京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:56
総数:905271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

2年 国語

 「あったらいいな、こんなもの」の学習では、現実にあったらいいなと思う道具を友達に紹介します。今日は、どんな道具があったらいいかグループでアイデアを出し合いました。描いたものが本物になるえんぴつなど、思い思いのアイデアを考えていました。
画像1

空気砲

画像1
画像2
画像3
理科「空気と水」で空気砲を使って的あてゲームをしました。ポンッという音にみんな楽しそうでした♪

国語「一つの花」

画像1
画像2
画像3
戦争中の様子を描いた物語「一つの花」を読み深め、感想文を書きました。最初に読んだ時と読み深めた後で考え方が変わったところを中心に、しっかりと感想をを書けていました。

総合

大宮学区の畑についていつもお世話になっている大宮学区の農家の方にお話を聞かせていただきました。
品評会を見て出てきた疑問やそのほか畑への思いも語っていただきました。
画像1

空気鉄砲

画像1
画像2
画像3
理科の時間に空気鉄砲で的あてに挑戦しました♪

新聞をつくろう

画像1
画像2
画像3
国語では新聞を作っています。

テーマに沿った記事を作るためにインタビューやアンケートをし、情報を集めています。

理科 確かめテスト

画像1
画像2
画像3
1学期の確かめテストをしました。

できなかったところは復習し、2学期までに克服してほしいです。

2年 算数

 千までの数の数直線を使って学習しました。一目盛りがいくつになっているか考えて問題を解くことができました。
画像1

暑中見舞い

画像1
画像2
画像3
元気かな?と思う人に向けて、暑中見舞いを書きました。
喜んでもらえるといいですね。

夏の便り

画像1
画像2
画像3
国語科の学習で、暑中見舞いの手紙を書きました。
挿絵からも夏らしさが感じられます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp