京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up7
昨日:115
総数:906296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

履きなれた靴をよく見て

図工の学習のスタートです。

履きなれた自分の靴をよーく見て,油性ペンでかいていきました。
集中力がすごい!
画像1
画像2
画像3

英語で自己紹介

画像1
画像2
外国語の学習が始まりました。

まず始めは,自己紹介。
前に出てしたい!と意欲満々。

これからたくさんの英語と触れ合いましょう!

図画工作 靴のデッサン

4月18日(月)
自分の靴をよく見て絵を描きました。
影も描くなどしながら,
本物みたいに描くことができました。
画像1
画像2
画像3

クラス代表が決まりました!

クラスの代表委員や委員会活動,クラブ活動を決めました。

子どもたちは,譲り合う心を持ちながらそれぞれの担当を決めました!
とても素晴らしかったと思います!

1年間,頑張ってほしいと思います♪
画像1

1年生 算数「どきどきがっこう」3

最後にブロックを整列させて数を比べました。

「前に〜ならえ!」

「あ!おんなじや!」

ブロックを使って並べると数を比べやすいね。
画像1

1年生 算数「どきどきがっこう」2

自分の教科書でしたことを,黒板の大きな絵とブロックを使って発表しました。

「ここは青いブロックです。」

丁寧な言葉を使って発表できました。
画像1画像2

学級目標づくり 5年

学級目標をつくりました。

自分達の学級目標を自分たちで完成させます。

目指す姿に向けて1年間みんなでがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

習字 5年

好きな漢字を書きました。

一生懸命に考えながら,集中して書くことができました。
画像1
画像2
画像3

席替え! 5年

席替えをした後に,班のメンバーと仲良くなるためにお絵かきゲームをしました。

20秒ほどでお題の絵をかき,班のメンバーにあててもらいます。

心を通わせ,すべての班が全問正解できました。楽しい毎日を過ごせる班をつくっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数「どきどきがっこう」1

ブロックを使って,数をくらべました。
絵の上にブロックを置いて…絵をブロックに変身!

「バケツは青いから青色でブロック置こう!」

「じょうろは赤にしよう!」

分かりやすいように考えながら色に気をつけて置くことができました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp