![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:11 総数:205218 |
【2年】道徳「花火にこめられたねがい」![]() 教材を読み、打ち上げ花火や古くから伝わるお祭りにはいろいろな願いが込められて実施されていることを知り、子どもたちも新しい発見がたくさんあったようです。 3年 2学期の係活動を決めました♪
2学期の係活動を決めました。「○○係をしたい!」と前向きな気持ちをもって,この時間を迎えた子もいたようです。
楽しい活動をたくさん計画し,クラスを盛り上げていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 【2年】国語科「しをたのしもう」![]() ![]() ![]() たくさんの子たちが音読を聞いてもらおうと手を挙げていました。 積極的に学習に参加する素敵な姿が見られました。 3年 草抜きをしました!
夏休みの間手入れができていなかった畑は雑草でいっぱいでした。この日はみんなで力を合わせて雑草抜きをしました。雑草を抜いている時に,生き物を見つけた子もいたようです!
![]() ![]() ![]() 【2年】国語科「しをたのしもう」![]() ![]() ![]() 二連目にある、雨の音の表現を工夫して読むことを意識して音読の練習をしました。 3年 音楽科「拍にのってリズムを感じ取ろう」
「うさぎ」の曲を歌いました。曲を聴いたときの「静かな夜の雰囲気がする」「月がきれい」という想像した情景を思いうかべながら歌うことを目標にしました。
![]() ![]() 3年 体育科「はばとび」
体育科の学習で「はばとび」の学習に入りました。この日は準備の仕方を知ることやとび方に慣れるという目標をもって活動をしました。「もっとやりたい!」と意欲をもっている子や「どうしたら遠くまで跳べるんやろう?」と自分の中で問題意識をもつことができている子がいました
![]() ![]() ![]() 3年 算数科「たし算とひき算」
2けた+2けたの足し算を暗算でしました。筆算では一の位から順に計算をしましたが,暗算でやる時には,十の位から計算すると分かりやすいということに気付くことができました。
![]() ![]() 【くすのき4年】長期宿泊学習の取り組みが始まりました。![]() ![]() ![]() 班の係やめあてを話し合って決めました。 それぞれの係が決まると責任感を感じたのか,少し顔が引き締まった様子でした。 来週からも毎日係活動があります。 大成功の宿泊学習になるように,頑張ります! 3年 国語科「へんとつくり」
漢字の「へん」と「つくり」について調べました。学習の最後には,色々な辺から,自分が知っている漢字や調べた漢字をどれだけ集められるかの活動をしました。集まった感じを見てみると,「へん」の意味も考えることができたようです。
![]() ![]() |
|