![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:90 総数:648113 |
全校「生活調べ、スタート!」![]() ![]() ![]() 全学年で取り組みます。 目標を決めて、いくつかの項目をチェックします。 お子さんの実態に合わせて、ご家庭でも、声かけ、励まし、ご協力を、ぜひお願いします。 最終日には、おうちの方からの記入欄もあります。 さあ、目標達成に向けて、みんなでがんばりましょう! 「今日から給食がありますよ〜!」![]() ![]() ![]() 2学期最初の献立は、「高野豆腐と野菜の炊き合わせ」「切干大根の三杯酢」「ご飯」「牛乳」です。 ほっとする和食。胃に優しい・・・。 給食クイズから ニンジンは、夜の間に土の中で 1.眠っている 2.回っている 3.縮んでいる・・・? 正解は、なんと2! ニンジンなどの根菜類は、土の中で回りながら成長するんだって。 大変な暑さの中で調理してくださっている給食調理員さんたちに感謝しながら、みんなしっかりと食べていました。 3年生 図画工作科「夏休みの作品発表会」![]() ![]() ![]() 「夏を感じる作品」「エコな作品」「材料集めの苦労を感じる作品」「発想がおもしろすぎる作品」・・・等々。 ひとりひとりの思いがたくさんつまっていました。 みんなからは、歓声、ため息、拍手! 夏休み明けの教室は、作品とみんなの笑顔で、とても温かいです。 3年生 算数科「長さ」![]() ![]() ![]() 直定規とはちがう「まきじゃく」を使って、教室のたてと横の長さ、木のまわりの長さをはかってみました。 グループで上手に活動できたね。 「まきじゃく」のよさって、何かな。 5年生 学級活動 「ラ〇〇ル」に見守られて・・・![]() ![]() ![]() ひとりひとり、作品をお披露目するたびに、 「うわ〜!」 「すご〜い!」・・・ そして、最後に大きな拍手。 発表する人も、聴く人も、とっても素敵。 作品制作だけでなく、発表もがんばりました、ラ〇〇ルに見守られながら。 4年生 「元気です!2学期スタートです!」![]() ![]() ![]() 先生たちは、この光景を待っていました。 長い夏休みをすごし、子どもたちが元気に学校に来ました。 これから始まる2学期の学習や生活、どんな楽しいことがあるかな。 仲間や先生たちと一緒にがんばっていきましょう。 保護者の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。 1年生 「2学期が始まりました!」![]() ![]() ![]() 子ども達の表情もよく,落ち着いた様子でのスタートとなりました。 始業式,とてもよい姿勢で,校長先生のお話を聞いていました。 子ども達の会話や絵日記の発表などから,それぞれに有意義な夏休み を過ごしたことが伝わってきました。 夏休みの課題も素敵な作品がたくさんあり,お友だちに紹介しまし た。ご家庭でのお力添えをいただき,ありがとうございました。 2学期は,学年運動会もあります。可愛らしい演技種目も考えており ます。引き続き,ご協力をお願いいたします。 5年生 「元気に2学期始動!」![]() ![]() ![]() ひっそりしていた教室が、一気に5年生カラーに染まりました。 あいさつや提出物もそこそこに、学年みんなの注目を集める夏休みの作品が・・・。 等身大のラ〇〇ルのパネルがもうインパクトありありで・・・。 とても楽しい2学期のスタートを、担任団一同、とてもうれしく思いました。 2学期の学習や行事、友だちとの関わりをとおして、着実に成長できる2学期にしたいと思います。 保護者の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。 3年生 学級活動「思い出交流、絵日記発表会」![]() ![]() ![]() 「へぇ〜、楽しそう。」 「あっ、ぼくも行った!」 「きれい〜!」 発表する人も、聴く人も、みんなにこにこでした。 楽しい思い出は、子どもたちの心の栄養になったことがよく分かりました。 3年生 「元気に2学期スタート!」![]() ![]() ![]() 大きな荷物と、たくさんの思い出・・・。 友達に会うと、さっそく楽しい会話がはずんでいます。 2学期が始まりました。 これから始まる学習や行事に、先生たちもわくわくしています。 子どもたちと学年団みんなで、力を合わせて、心を合わせてがんばります。 保護者の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。 |
|