京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:24
総数:310771
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間関係を築き、未来を創造する山階の子〜ふるさと山階なかまと共に〜

【こすもす学級】ポップコーンの収穫!

 春から大切に育ててきたポップコーンをついに収穫しました!7月は雨が続いたので、ちゃんと実ができているか心配していましたが、立派なポップコーンがたくさんできていました。

 収穫したポップコーンは皮をめくり、しばらく実を乾燥させます。早く調理して食べるのが楽しみです。
画像1画像2画像3

【3年】キーン先生の言っていることが分かる!(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
 夏休み前に学習した好きなものやことを尋ねる表現。キーン先生に自分の好きなものを言いたい,キーン先生の好きなことを聞きたいという思いで練習してきました。

 今日は,いよいよキーン先生を招いての自己紹介をする日です。あんなに友達とは言い合えたのに,いざキーン先生を目の前にすると緊張する子どもたち…。

 何人かの子どもたちがみんなの前でキーン先生に自己紹介をします。好きなもの,苦手なものを伝えます。そして,キーン先生にも質問します。「Yes, I do.」「I like 〇〇!」などと答えてくださいました。

 一人ずつ,伝えることに変更すると,みんな並びます(笑)。
 時間ぎりぎりまで,キーン先生は子どもたちの質問に答えてくださいました。

 ふりかえりには,「キーン先生に伝えられた,うれしかった。」「通じ合えた!と思えた。」「4月の時は,キーン先生が話していることは全然分からなかったけど,今日は分かった!うれしかった。」「キーン先生と友だちになれた気がする。」などと書いていました。

 緊張はしたけど,伝え合えたらうれしい,通じ合えたという経験ができたと思います。コミュニケーションの意義を感じられたのではないでしょうか。

 最後には,みんなで記念写真♪
 
 「伝えられた」「聞けた」「仲良くなれた」とても素敵な時間でした。

【3年】2学期スタート!

画像1画像2
 2学期がスタートしました。

 2学期は,大きな行事があります。みんなで,新しいことにもチャレンジして心も体も大きくなることを願っています。

【こすもす学級】夏の思い出

 今日から2学期が始まりました。今日の学活の時間は夏休みに書いた絵日記を見ながら、夏の思い出について発表しました。

 家族でお出かけしたことや自由研究の話などの発表がありました。発表の後は感想を言ったり質問したりして交流を深めました。素敵な時間になりました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp