京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up7
昨日:16
総数:417085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

みんなで元気に

画像1
画像2
画像3
中間休みは、外であそびました。
一りん車、うんてい、そうごうゆうぐ、こおりおに。
あせびっしょりになって あそびました。
ぼうしや タオル、おちゃを、まい日もってきてくださいね。

2学きがはじまりました!

画像1
画像2
画像3
今日から2学きです。2年生は20名ぜんいんが、元気にとう校しました。
しぎょうしきでは、しずかに話を聞いていましたね。
にこにこ学しゅうのふりかえりでは、コリアのことについて話をしてくれました。
2学きにつかう教か書やドリルも みんなではこんでくれました。
行じが もりだくさんの2学きです。
けんこうに気をつけて、いっしょに がんばりましょう!

終業式

画像1
 本日,1学期が終了しました。終業式では,暑い中でも長い間姿勢を崩さず座っている姿が見られました。その様子から,1学期のたった3か月かもしれませんが,大きく成長し,できることが増えたと感じました。明日から夏休みです。さらに大きく成長して,2学期に元気な姿を見られるのを楽しみしています。

お楽しみ会

画像1
 先日,1学期が終わるということでお楽しみ会を開きました。椅子取りゲームとフルーツバスケットをしました。大変盛り上がりました。その中で,椅子をゆずるなど優しい場面も見られました。1学期の間,クラスの友だちと協力してきたことがよくわかりました。

1学期終業式

画像1
画像2
画像3
 1学期終業式を迎えました。この1学期もコロナウイルスの影響をたくさん受けました。ただ、できたこともたくさんありました。様々な場面で子どもたちの一生懸命な姿を見ることができ、とってもうれしかったです。
 明日から夏休みです。安全で健康で楽しい夏休みを送ってほしいと思います。8月25日(木)の始業式に、元気に会えることを楽しみにしています。

保護者、地域の皆様
 1学期を無事に終えることができました。保護者の皆様、地域の皆様には、養正小学校を温かく見守っていただき、多大なご理解、ご協力もいただきました。心から感謝しております。ありがとうございました。
 どうぞご健康にはお気を付けいただき、お元気にお過ごしください。今後とも養正小学校をよろしくお願いいたします。

着衣泳

起こってほしくはありませんが,万が一の水の事故に備えて衣服を着た状態での浮き方を練習しました。
顔を出すための工夫を子ども達なりに模索していました。
画像1
画像2

マイスター

あいさつや言葉遣いなど,全校児童の見本となる姿を示してくれる6年生。
その6年生に「養正マイスター」の称号と認定証が贈られましたた。
これから更に活躍してくれることに期待です。
画像1
画像2

1学期、しっかり食べましたね!

今日の献立は

 コッペパン
 牛乳
 コーンのクリームシチュー
 ほうれん草のソテー      でした。

今日はハッピーキャロット!
星形のにんじんがコーンのクリームシチューにはいっていました。
「あたった〜!」
「星の形だからかにんじんがとってもおいしい!」
と楽しく食べました。
1学期は給食が67回ありました。苦手なものに挑戦した人、姿勢よく食べた人、いろいろな目標をもって給食時間を過ごしましたね。夏休みは給食がないので、牛乳を意識して飲んだり、野菜やきのこを食べたりして、「元気」に「すてき」な夏休みをすごしてくださいね!

画像1
画像2
画像3

おたのしみ会(と、おわかれ)

画像1
画像2
画像3
1学きがおわるので、おたのしみ会をしました。
かかりの人を中心にけいかくを立て、しりとりや じゃんけんをして たのしみました。
さいごには、てん校してしまう友だちと おわかれをしました。
べつべつの ばしょで、それぞれ、がんばっていきましょうね。

あしたから夏休み!

画像1
画像2
1学きがおわりました。2年生として がんばったことがたくさんありました。
しゅうぎょうしきでは、あつい中、しっかり話を聞くことができました。
6年生のはっぴょうの後には、しっかり かんそうを つたえていましたね。すばらしかったです。
夏休みも、しっかりべんきょうして、たくさんあそんで、8月にえがおで とう校してくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp