二学期Start!
今日から二学期が始まりました。
子どもたちの元気な顔を見ることができてとても嬉しかったです。
今日は,早速二学期の目標を書きました。
一人ひとり目標に向かって頑張ってほしいと思います。
【5年】 2022-08-25 18:39 up!
にこにこ集会にて
始業式のあとのにこにこ集会では、7月の人権学習の振り返りをしました。3年生の学年代表2名は、コリアの民族衣装について学んだことを、全校生徒の前で発表しました。
【3年】 2022-08-25 18:39 up!
夏休みの思い出
夏休みの思い出についてグループで発表をしました。聞き手の子どもたちが積極的に質問や感想を伝えたり,話し手が楽しそうに話していたりして良い時間になりました。楽しく過ごせたようで何よりでした。
【3年】 2022-08-25 17:17 up!
2学期がんばってほしいこと
始業式で子どもたちに2学期がんばってほしいことを話しました。
1 自分の身は自分で守る
2 勉強してかしこくなる
3 マナーを大切に学校生活を送る
です。
その中の一つ、「マナーを大切に学校生活を送る」では「養正マナーの達人 十か条」の中から3つをがんばってほしいと話しました。6年生は養正小学校のマナーの達人のマイスターです。学校のモデルとしてがんばってほしいです。
【校長室から】 2022-08-25 17:03 up!
おかえりなさい
夏休みが終わり,教室に子どもたちの声が戻ってきました。やはり子どもたちがいないと寂しくて仕方がありませんでした。子どもたちが当たり前にいてくれることに感謝です。2学期も自分らしく,仲間と協力して頑張っていきましょう!
【3年】 2022-08-25 16:52 up!
国語 「いろいろな意味を持つ言葉」
2学期最初の学習は国語の時間でした。同じ音の言葉でも、意味が全然違う言葉をみんなで考えながら学習しました。同じ「とる」でもいろいろな「とる」がありますよね。クイズ形式の問題に挑戦しながらみんなで楽しく学習をスタートすることができました。
授業の後半では、夏休みの思い出について5W1Hに気を付けて友だちとグループトークをして夏休みの思い出を発表することができました。
【4年】 2022-08-25 16:52 up!
みんな遊び「ドッチボール」
今日の中間休みはみんな遊びをしました。ドッチボールをしました。暑い中でしたが、みんなでボールを投げたり、避けたりしながら楽しみました。教室に戻る際には。早く全員揃ってみんな遊びができるといいねという話が出ていました。全員揃う日を心待ちにしている子どもたちと担任でした。
【4年】 2022-08-25 16:52 up!
2学期が始まりました。
今日から2学期が始まりました。始業式に背筋をピンと伸ばして参加している子どもたちの様子を見ると2学期も頑張るぞという気持ちが表れているような気がしました。運動会や学習発表会など大きな行事も控えている2学期です。みんなで一緒に頑張っていきたいと思います。
【4年】 2022-08-25 16:38 up!
2学期スタート
長かった夏休みが終わり、今日から2学期です。学校は子どもが来ると元気になります。教職員もみんな子どもたちから元気をもらいました。
朝に校門で立っていると、少し背が伸びていたり、日焼けしていたり、髪型が変わっていたりする子どもたちに出会い、とっても嬉しく思いました。始業式でも、学校のスタートにふさわしい態度で臨んでくれました。
2学期はたくさんの行事があります。一人一人のさらなる成長が楽しみです。安全で楽しい学校生活が送れるよう、学校も頑張ります。
【校長室から】 2022-08-25 15:22 up!
2学きも がんばります
2学きに がんばることを きめました。
はっぴょうをがんばる人、早ね早おきをがんばる人、いえの手つだいをがんばる人、それぞれに 目ひょうを立てて 2学きも がんばります。
【2年】 2022-08-25 15:15 up!