![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:9 総数:392145 |
テープ図を使って![]() ![]() 問題文からわかることを 図にかいていき, 図をみながら式を立てて考えます。 図と式を対応させながら考えるのが難しいです。 なかよしのたべものは?![]() ![]() ![]() 平野先生にきていただき, なかよしの食べ物について おしえてもらいました。 今週末の給食の 「にしんなす」は にしんとなすがなかよしになったことを 教えてもらいました。 にしんなすが楽しみです。 ミニトマトの実が…!![]() ![]() ![]() 実ができ始めている子がいました。 これからどんな風に 大きくなっていくのでしょう。 みんなが過ごしやすい学校の工夫(5年)![]() ![]() くらしを支える食料生産(5年)![]() ![]() ![]() 水泳学習 (4年)![]() ![]() ![]() 壁面に掲示してある準備運動をしっかりしていたり,めあてをもって学習に臨もうとしていたりしており,みんなの意欲が感じられました。 きまりを守りながら,様々な泳法にチャレンジしていきたいと思います。 町たんけん(パート1)に行きました![]() ![]() ![]() じっくりと町を見てみると 新たな発見があり とても楽しい時間になりました。 お店の人に手を振ってもらって 子どもたちはとても楽しそうに 歩いていました。 人権部より![]() ![]() ![]() 「障害がある人を思いやろう」 です。 2年生は,道徳の学習の時間に 「がんばれ,ゆうきくん」 という教材を使って学習しました。 この学習では,車いすを使っているゆうきくんが 一生懸命リレーの練習に取り組み ゆうきくんを支える友だちの気持ちを考えることを通して 障害がある人とともに過ごすために どんなことを大切にしていきたいかを考えました。 「ハートフル日」で学習したことは,あかしやホール近くのハートフル掲示板に全学年掲示をしています。ご来校の際には,ぜひ見ていただき,ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。 分数を使って![]() ![]() 関係図や線分図をかいて考え,式を立てることができました。 夏祭り
クラスの係で「夏祭り」を企画しました。
輪投げ,射的,ボーリングの3つのゲームを楽しみました。 みんな得点を競って大盛り上がりでした。 ![]() ![]() |
|