京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:23
総数:457756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 学習する姿がかっこいい!!

画像1画像2
どんなことも「やってみよう!」学習はこんな気持ちで取り組むものですね。

今日は「社会を明るくする運動」の作文を書きました。

1200字以上の超大作の作文を、「やってみよう」の気持ちでがんばりました。

6年生 2学期、スタートです!!

画像1
小学校生活最後の夏休みが終わり、6年生みんなが帰ってきました!!

「6年生のみんな、お帰り〜!!!」


さて、小学校生活も残すところ134日となりました。あっという間に終わりそうです。

「今」を楽しみ、大きな未来へつないでいってほしいです。

保護者の皆様、2学期もよろしくお願いいたします。

2学期が始まりました

画像1画像2
 今日から2学期スタートです。夏休み中に頑張って取り組んだ宿題を持って、笑顔で登校してきました。
 始業式で校長先生の話を聞き、2学期のめあてを考えました。めあてに向かって2学期も、みんなでなかよく頑張っていきたいと思います。
 ペアでしたさいころトークでは、夏休みに食べたもの、したこと、見たもの、ビッグニュースなどを話しました。「私も食べた。」「それは大きいの?」といろいろ質問しながら話すことができました。来週は、みんなの前で夏休みのことを発表したいと思います。

睡蓮の花

画像1
まもなく睡蓮の花がさきそうです。

暑いさなか、誰かに見られることなく咲くのはもったいないです。



酷暑(ウサギさん)

画像1
画像2
毛皮を着たウサギさんにこの暑さはたまりませんね。
ぐったりしています。
どうにかしてあげたいです。
エアコン付きの飼育小屋とか!
ウサギ好きの大工さんいませんかー。


今日、研修で行ったほかの学校ではエアコンをつけた部屋にウサギがいました。
ケージに入って涼やかにくつろいでいました。
私が見てもうらやましかったです。

暑くても元気!!

画像1
画像2
暑くても元気な雑草たち。

なんであんなにエネルギーがあるのでしょう。

酷暑2

画像1
画像2
は組さんの育てている野菜も・・・
ぐったりの上に、紅葉してます。

世話が足りなかったようです。
小さなキュウリがかわいいですが、食べられませんね。

酷暑!

画像1
画像2
みなさま

お変わりありませんか?
生活のリズムを崩しやすい夏休み中のこの酷暑。
たまりませんね。

学校の植物も息も絶え絶えです。
教務主任のM先生の育てているゴーヤ。
いつまでたっても実ができません。夏の楽しみだったのに。。。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp