京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up107
昨日:229
総数:232459
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

1年生へのプレゼントを作ったよ (2年)

画像1画像2
1年生に「入学おめでとう」の思いを込めてメダルを切りました。
切っている間は,教室がシーンとなるほど集中していました。
優しいお兄さん・お姉さんの姿が見られました。

1立方メートルの大きさって?(5年)

算数科『体積』で学習した新しい単位の『1㎥』。1㎤は模型でも実際に触ったり,積み上げたりして大きさを体感していましたが,1㎥の大きさというと・・・。なかなか大きさの実感がわかないということで,実際にみんなで1㎥の立方体を作る活動を行いました。準備物はすずらんテープとセロテープのみ!グループごとにみんなで協力して1㎥の立方体を作ってみました。実際に作ってみると『意外と大きい!』『中にたくさん人が入れそう!』という感想が出てきました。また授業の最後のふり返りでは,『今日作った1㎥の中には1㎤はいくつ入るのかな』という疑問が出てきて,みんなで考えると,なんと100万個入るということが分かり,単位を少し身近に感じられた学習となりました。
画像1
画像2
画像3

読書センターの様子

画像1
画像2
 昨日は雨が降っていたので運動場には出られませんでした。読書センターを覗いてみるとたくさんの子が本を借りに来ていました。また,お気に入りの本を選んでじっくりと読む姿が見られました。

名前を呼んでキャッチボール (3組)

画像1
画像2
 名前を呼んでボールをかごに入れます。ボールの投げる強さを考えないとかごには上手く入りません。「小谷先生,いくよ。」「はいどうぞ。」上手く入ると周りのお友達から拍手が自然と送られていました。ボールのキャッチだけでなく,心と心をつなぐキャッチボールができていました。

おいしい給食 (6年)

画像1
画像2
画像3
 京都御池中学校校舎での給食の配膳の仕方にも慣れてきました。手洗い,消毒も忘れず感染症対策をしっかりと行っています。黙食の日が続いていますが,いつもゆっくり味わっておいしくいただいています。

レッツ!体力アップ!(5年)

朝の帯時間『体力アップタイム』の時間に,5年生では体育館で『足が速くなるダンス』を週に2回行っています。映像に合わせて踊るのは難しいようですが,『まずは大きく動いてみよう!』を合言葉に,みんなで楽しみながら取り組んでいます。朝からしっかり体を動かして,気持ちの良い1日のスタートを切っています。
画像1
画像2
画像3

探検!家庭科室(5年)

高学年になり,家庭科の学習もスタートしています。実習を始める前に,まずは家庭科室の『どこに,どんな用具があるのか』を調べに,家庭科室をレッツ探検!調理台や家庭科室の周りにはたくさん棚があり,その中には調理器具や食器類などがたくさんありました。またコンロや水道も調理台に収納されていて,見つけた時にはお宝大発見のように喜ぶ姿も見られました。これからの実習がとても楽しみになる探検となりました。
画像1
画像2
画像3

漢字の組み立て (4年)

画像1
画像2
 国語科「漢字の組み立て」の学習をしました。漢字パズルを友だちと協力しながら組み立てることができました。組み立てた漢字が仲間に分けられることに気付き,一人で仲間分けをしました。話し合う中で,部首で分けるとよいことに気付くことができました。

体育の学習 (2年)

画像1
画像2
 運動場で体育の学習をしました。体ほぐしの運動やおにごっこ,かけっこなどいろいろな活動をしました。おにごっこで一番人気だったのが,「バナナおに」です。つかまっても,味方の友達が皮をむいてくれると,元に戻れるところがおもしろかったようです。かけっこも,片足でけんけんをしながらすると,「どっちの足ですると,速く走れるかな」と盛り上がっていました。

学習の様子 (5年)

画像1
 6時間授業も本格的に始まり,毎日一生懸命頑張っています。

 社会科の学習では,地図や地球儀を使って,世界の国々や日本の国土について学習しています。「日本って思っていたより小さい!」とおどろきの声も聞こえてきます。経線や緯線にも注目して,各国の位置関係も確認することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp