京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up19
昨日:58
総数:272946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

2学期の持ち物で忘れてはいけないのは境谷をLOVEする心

画像1
いよいよ明日から2学期のスタートです。

みなさんにとって,よい夏休みとなったでしょうか。
どのクラスの先生も明日みんなと会えるのを待ちきれない様子です。

今日は明日の持ち物を確認し,いつもより早めに寝ましょう。
そうすれば明日の朝を気持ちよくスタートすることができます。

また,マニキュア・染毛などのないよう身だしなみを整えたり,学校に必要のないものを持ってきたりしないよう再度お家の人と点検しておいてくださいね。

1年生LOVE夏休みの宿題

画像1
サマーバケーションの宿題第6号

読書や計算カードすごろく。

読書は,毎日しましょうね。好きな本や図書室で借りた本とにかく1日のなかで本の世界に入り込む時間を。
計算カードは「は・か・せ」はやくかんたんにせいかくにの合言葉にあるように,少しずつこの合言葉にある目標を達成できるように続けましょう。

夏休みはみんなと会えない時間がさみしいですが,バババンとパワーアップしたみんなに会えるのを待っていますよ。

1年生LOVE夏休みの宿題

画像1
夏休みのhomeworkシリーズ4つめ

自由工作についてです。

この1学期図画工作科でたくさんのことを学んできました。
はさみの使い方・のりの使い方など
画用紙の特徴・折り紙の特徴など
道具の使い方,材料の特徴を生かしていろいろな学習をしてきました。

夏休み明けには,自由工作の発表をします。
みんなの作品に会えるのを楽しみにしていますよ。

1年生LOVE夏休みの宿題

画像1
夏休みの宿題シリーズパート3

これも1年生の1学期の学びの中心となる「たしざん・ひきざん」

覚えているかな?
みんなで何度も何度も数図ブロックを使って,考えましたね。

夏休みもいつも以上に数図ブロックを使ってくださいね。

1年生LOVE夏休みの宿題

画像1
夏休み宿題シリーズ第2弾

みなさんの「あさがお」は元気かな?

「あさがお」の水やりも花びらの保管も…たくさんのお世話があります。
以前配布したお便りの裏面にある通り,2学期も学習に使います。

再度ご確認をお願いします。

1年生LOVE夏休みの宿題

画像1
夏休みの宿題についてです。

ひらがな・読解について
1年生の1学期学びの中心といってもいい「ひらがな」
やはりこの夏休みに読めるように…書けるように…
そして文章を読むときは声に出して…

失敗してもいい。何度も挑戦してぐんとパワーアップしてくださいね。

伝え合いでともだちとの距離をLOVEするために近づける1年生

画像1
1年生も1学期でこのようなペア活動ができるようになりました。

これもかしこくパワーです。
みんなで決めた学級の合言葉が子どもたちの姿にも表れてきました。

先日1学期がんばったねのメダルを持ち帰っています。
2021でなく2022の間違いです。申し訳ありません。

暑中見舞いで学校LOVEを伝えよう2年生

画像1
みんなどんな夏休みを過ごすのかな?
とっても楽しみな境谷の先生たち。

夏休み前に暑中見舞いの書き方について学習しました。
境谷小学校の郵便番号・住所・宛名・差出人となる自分の名前を書いて帰っています。今後,差出人となる自分の住所・郵便番号を書き,裏面に夏休みの出来事や夏休み楽しみにしていることを書いて郵送してください。

CCタイムは学びLOVEの原料になる3年生

画像1
「CCタイムってめんどうだな。」
「なんでこんなことするんだろう。」
とついつい思ってしまいがちですが,
日々の積み重ねが学力を向上させます。

「あれ?こないだまで解けなかったのに。」
「この問題なかなか解けなかったのに。」
とぐんと力をつけている子も。

1学期取り組んだものについては,持ち帰っています。
ぜひ,おうちでも一緒にふり返ってみてください。

ありがとうALTまた会おうALT 愛 LOVE ALT

画像1
ALTジェイク先生との別れのシーン。

さみしいな。また会いたいな。

楽しかった先生との思い出を振り返りながら
ラストのLESSONでした。
また会いましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp