![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:65 総数:521896 |
各学年・補充学習会
8月23日(火)、学年ごとに「補充学習」を行いました。今日も朝から気温は30度を越える暑い中,ワークや夏休みの課題の追い込みに頑張っていました。みんな元気そうで何よりです。
明日24日(水)は中学校の始業式です。明日は、始業式とテスト(1年…国語・英語、2年…国語・数学、3年…国語・理科)、学活で午前中で終わり、部活動はありません。みなさんの、元気な顔を見られるのを楽しみにしています! ![]() ![]() ![]() 近畿大会 陸上競技男子1500m走の様子![]() ![]() 卓球女子個人・近畿大会(個人参加)
8月6日(土)奈良県・大和郡山市総合公園多目的体育館(金魚スクエア)で、卓球女子個人・近畿大会が行われました。本校に卓球部はありませんが、1年生女子1名が個人参加をしました。1回戦は、強豪揃いの大阪府の2年生選手。出だしはリードしたものの、徐々にペースを奪われ、奮闘したものの敗退しました。今後、練習を重ね、秋季大会以降のさらなる活躍を期待します。
![]() ![]() ![]() 福島との交流〜福島⇔京都 復興 ひまわり 交流会
8月2日(火)午後1時から、会議室で福島との交流会を行いました。福島復興等に取り組んでおられるNPOの方の仲立ちで、福島・山口の中学生3人に洛西中学校に来ていただき、生徒会本部役員(卒業した旧役員生徒を含む)と、意見交換をしたり、福島や大阪のNPOの方からいろいろなお話を聞きました。また、今日は、新林・境谷両学区の自治連合会の方4名も参加され、一緒に意見交換の席に加わってくださりました。本校生徒もしっかりと意見を述べていました。今日の様子は、生徒会からのまとめメッセージとして、学校祭文化の部で紹介してくれる予定です。
![]() ![]() ![]() 卓球女子個人・夏季府大会(個人参加)
7月30日(土)宇治市・黄檗体育館で、卓球女子個人・夏季府大会が行われました。本校に卓球部はありませんが、1年生女子1名が個人参加をしました。1回戦、2回戦と勝ち上がり、ベスト8入り。見事に近畿大会出場権を得ました。3回戦で惜しくも負け、府内7位の結果でした。近畿大会は、8月6日(土)奈良県大和郡山市で開催されます。健闘を期待します!
![]() ![]() ![]() 京都府中学校総合体育大会陸上競技の部 男子1500M決勝 第1位![]() ![]() ![]() スタートからかなり速いペースで先頭集団を先頭で引っ張り,途中で2位の選手に抜かれるも,次第にピッチを上げて再び抜き返し,2位の選手との差を広げたままフィニッシュしました。かなり気温が高く厳しい状況ではありましたが,素晴らしい力を発揮することができました。 8月8日(月)奈良市で行われる近畿大会に,京都府代表選手として出場することが決定しました。近畿の他府県代表選手との競技でも,ベストコンディションで頑張ってください。 水泳夏季府大会(個人参加)
7月26日(火)京都アクアリーナで、水泳夏季府大会が行われました。本校に水泳部はありませんが、2年生女子1名が個人参加をしました。まず、個人メドレー200mの予選で1位、全国大会標準タイムを越えました。さらに自由形200mでも予選1位で、こちらも全国タイムを越えました。決勝では個人メドレー200m1位、自由形200m2位と、大活躍でした。8月5日から奈良県で開催される近畿大会、8月18日から宮城県で開催される全国大会に出場します。頑張ってください!
![]() ![]() 女子バレーボール部 夏季大会2回戦![]() ![]() ![]() 伏見中学校の攻撃を全員でカバーし合ってはね返し,粘り強く戦い続けました。相手チームからじわじわと離されてしまいましたが,チーム一丸となって攻守に全力を出しきることができました。本校の選手たちはお互いに励まし合って,最後まで集中力を切らさず頑張っていました。 3年生のみなさん,本当にお疲れ様でした。 これまで培った経験を生かし,今後の活躍を期待します! 女子ソフトテニス部 夏季大会団体1回戦![]() ![]() ![]() 本校からは3ペアが出場し,向島東中学校と対戦しました。試合は一進一退の好ゲームが展開されて,それぞれの選手はベストを尽くしていました。ゲーム展開によってはデュースがあり,本校ペアも相手中学校ペアも互いに一歩も引かない持久戦が展開されたゲームもありました。ゲームの駆け引きの中で,体力・技術・精神力を発揮したことは,今後の成長につながります。 今後,さらに飛躍することを期待しています! 男子ソフトテニス部 夏季大会団体予選
7月21日(木)桃山中学校で、男子ソフトテニス部の夏季大会団体予選が行われました。3年生2ペア、3・1年1ペアの3ペアが出場し、京都教育大学附属桃山中学校と対戦しました。3年生はもちろん1年生もよく頑張り良い試合を見せてくれましたが、惜しくも敗退しました。明後日23日(土)は、個人の全市決勝大会があり、3年生1ペアが出場します。健闘を祈ります!
![]() ![]() ![]() |
|