京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up46
昨日:183
総数:692861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

令和4年度 学校、児童生徒の歯の表彰

 本日、京都府歯科医師会、京都府・京都市教育委員会主催の令和4年度学校、児童生徒の歯の表彰式が行われ、本校が学校歯科保健優良校表彰の部において特別表彰を受賞しました。学校歯科医の指導のもと、歯科検診においてブラッシング指導等の成果で、歯の健康状態が素晴らしいものであると認められました。

 また、同時に開催されました「歯・口の健康に関するポスターの部」において、2年生YFさんの作品が佳作に入選しました。

 歯・口の健康をはじめ、生徒の健康に関する取組を進めていきたいと思います、保護者の皆様もどうぞ、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

2年生の学校生活 サマースクール〜夏休みはあと6日〜

本日実施されたサマースクールでは、自分たちでやるべきこと考え、各自勉強に取り組んでいました。残っている夏休みの宿題や、夏休み明けのテストに向けて勉強している姿も見られました。夏休みはあと6日。24日(水)の始業式に向けて、やり残しがないように!がんばれ!
画像1画像2

ワンダーフォーゲル部夏山二日目

画像1画像2画像3
2日目は、標高1695m日出ヶ岳、正木峠、最後に苔探勝地をまわりました。日出ヶ岳からの眺めは素晴らしく、涼しい風も吹いてとても心地よかったです。苔は珍しいものもあり、動物も鹿、猿にも出会いました。昼食は野外炊飯を行いました。旅館の方にも大変親切にしていただきました。二日間でしたが、素晴らしい景色、人に出会えました。今日はゆっくりと体を休めて明日からも元気にすごして欲しいと思います。

ワンダーフォーゲル部、大台ヶ原山へ夏山合宿

画像1画像2画像3
8月1日からワンダーフォーゲル部は百名山の一つである大台ヶ原山に行きました。本日は東大台コースで正木ヶ原、大蛇ぐらをまわりました。気温は平地より10度近く低く、素晴らしい景色を眺めながら登ることができました。明日は正木峠、苔探勝路を中心にまわります。夜は野外炊飯をして楽しみました。明日も元気で登りたいと思います。

吹奏楽部コンクール出場

本日8日1日(月)に京都コンサートホールにて行われた、第59回京都府吹奏楽コンクールに本校吹奏楽部も出場し、銀賞を受賞しました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/23 サマースクール
8/24 始業式

部活動運営方針

歴史通信

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp