京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:35
総数:558430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

4年生のみなさん

画像1画像2
 みなさん,夏休み元気に過ごしていますか。
 みなさんが育てているツルレイシにも花が咲き,実ができました。このあとはどうなっていくのか楽しみですね。

 もうすぐ夏休みも終わりですね。2学期もいろいろな学習や行事が待っています。力を合わせてがんばっていきましょう。では,またみなさんと会える日を楽しみにしています。

夏休みもあと少し!

来週からいよいよ二学期が始まりますね!

宿題,自由研究は終わりましたか?

どんな夏休みでしたか?

みなさんに会えるのが楽しみです!

たくさんお話を聞かせて下さいね!


画像1
画像2
画像3

6年生のみなさんへ

画像1
6年生のみなさん、夏休みは楽しんでいますか。
先生たちは2学期が始まるのを楽しみにまっています。
写真は、2学期の社会科で登場するある人物がよんだ和歌です。この人はどんなことを考え、この歌を詠んだのでしょうね。おうちでもぜひ話し合ってみてください。
生活リズムを整えて、残りの夏休みも元気に外で体を動かして遊んでくださいね。
2学期からもみなさんのパワーに期待しています。

夏休みが明けますね!

 長い夏休み,みなさんはどのように過ごしましたか?まだ宿題が終わっていない!という人はいませんか?
 夏休みの間に色々な経験をして,レベルアップしたみなさんに会えることを楽しみにしています!!
 畑の野菜たちも,夏休みの間にぐんぐん生長しましたよ!みんなで収穫するのがとっても楽しみです!
画像1画像2

2学期が始まります!

画像1
 夏休みも残すところあと少しになりました。楽しい夏休みを過ごせましたか?
2学期はジョイントプログラムに始まり、スポフェスや社会見学などたくさんの行事があります。良いスタートダッシュが切れるよう、生活リズムを整えて初日を迎えましょう!
 夏休み中も責任をもって委員会活動をしてくれた人たちがたくさんいます。ありがとうございました!

先生の夏休みの過ごし方2

画像1
いつも子どもたちのことを考えていて忙しい先生ですが、ウサギや生き物たちのことも考えています。夏休みのちょっとできた時間を使って、ウサギたちのすみかの大掃除をしています。キャラメルがとっても暑い中掃除してくれている先生を心配そうに見ているように見えます。「ありがとう先生」って言っているのかもしれません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp