![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:15 総数:363401 |
青少年科学センター学習2![]() ![]() ![]() 恐竜や地震体験,昆虫の展示などを必死に見ていました。 青少年科学センター学習![]() ![]() まずはプラネタリウムを見ました。 夏の大三角形などの星座を教えていただきました。 子どもたちは大興奮の様子でした。 3年生 人権学習
6月の人権学習は「韓国・朝鮮の人びとについて」がテーマです。
3年生は,韓国に住む小学生の1日のくらしを紹介し,日本のわたしたちと同じところや違うところを見つけました。子どもたちは「日本と韓国のくらしは,同じところもあれば,ちがうところもあって,韓国のよさと日本のよさを比べられたのでよかったです。」「日本と韓国のくらしは違うなと思いました。でも学校の授業とかは似ていて,おそろいだなと思いました。韓国に行ってみたいです。」「日本と違うところがたくさんありました。またいろいろな国を調べてみたいです。」「韓国のいいところも,日本のいいところもあるなと思ったので,これからも日本と韓国がなかよしになってほしいです。」といった感想がありました。 授業の最後には,韓国の歌をみんなで歌って盛り上がりました。 ![]() 2年 校区探検インタビュー![]() ![]() 初めてのインタビューなので,少し緊張しながらインタビューしていましたが,地域の方々があたたかく見守って,インタビューに協力してくださったおかげで,たくさんのことを知ることができました。 「インタビューできて良かった〜!」 とても充実した日になりましたね。 協力してくださった方々,ありがとうございました。 平行四辺形のしきつめ![]() ![]() しきつめている模様の中から色々な大きさの平行四辺形を見つけてそのわけをペアで話し合いました。 様々な大きさの平行四辺形を見つけることができました。 新聞を作ろう![]() ![]() 今日は新聞に記入する話題についてタブレット端末のマッピングを活用して話し合いをしました。 読んで楽しいと思ってもらえる新聞を目指して一生懸命アイデアを出し合っていました。 2年 1年生を迎える会のクイズを考えました!![]() ![]() 1年生が「あ〜なるほど!」「そうなんだ!」と思ってもらえるようなクイズができましたね。 1年生のみなさん,楽しみにしていてください! 第1回ふるさとクラブ![]() ![]() 初めてということで,名刺づくりをして,みんなで名刺交換をしました。 地域の先生方に教えていただきながら,取り組むことができました。 これからどんな活動を行うか,楽しみですね。 地域の先生方,ありがとうございました。 図画工作科 「わたしの6月の絵」![]() ![]() 楽しみにしていた水泳学習![]() |
|