![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:82 総数:187159 |
凛々子だより6
子どもたちがいない夏休みの間にどんどん色づく凛々子。あまりに熟しすぎると実が割れてしまうので収穫しました。つやつやピカピカの凛々子の収穫にははさみは要りません。ジョイントレスの凛々子は軽くひねるだけでもぎ取れます。たくさん収穫したので、冷凍庫で保存しておきますね。学校が始まったら残りの凛々子を子どもたちと収穫して、さあ何を作ろう?学校が始まるのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() 校外学習下見「鉄道博物館」
今年度の一期の校外学習は「鉄道博物館」なので、夏休みの間に下見に行きました。どんな施設かな?どんなスケジュールで回ろうか?お昼はどこで食べられるかな?など、子どもたちの笑顔を想像しながら下見をしました。当日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 夏休み学習会![]() 3日間の学習会に参加した児童・生徒たちは、夏休みの宿題や自己の課題 に熱心に取り組んでいました。 また、部活動では、熱中症対策などの体調管理をしっかり行い、それぞれ の活動を楽しみました。 そして、学習会後は、わくわくバンド(金管バンド)の練習、プールでの 水遊びや水泳を行い、大変充実した夏休みの学習会でした。 残りの夏休みが、充実したものとなるよう、日々の生活リズムや健康・安 全面には十分気を付けて過ごしてほしいと思います。 自然がいっぱい花背小中(7)![]() ![]() ![]() 日陰で涼しい階段を利用して、野球部と陸上部の児童・生徒は、基礎体力づくり をしていました。 その階段の途中には、サンショウの木があります。 山椒は花背の名産で、学校の敷地内にもたくさんサンショウがあります。 サンショウの木には、鋭い一対のトゲがあります。 トゲが対にならず互い違いにあるものは、「イヌザンショウ」といいます。 モンキアゲハやカラスアゲハたちが、卵を産みにやってきます。 サンショウ ミカン科/サンショウ属 |
|