![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:87 総数:685929 |
5年 山の家 お風呂![]() シャンプーについては、以前にご説明した通り山の家指定の自然由来のものをみんなで使います。 リンスについてご質問いただいていたのですが、自然由来のものが山の家で購入できましたのでそれを必要な子には使えるようにしようと思います。 ボディーソープも同様に、固形の石鹸はありますが液状のものも用意して使えるようにしたいと思います。 お知りおきください。 5年 山の家 後片付けが大切![]() ![]() ![]() 使わせていただいた感謝の気持ち。 次に使う人が気持ち良く使えるためへの思いやり。 先生たちも大事に行いました。 子どもたちとも、意味を考えながら大切に行いたいと思います。 5年 山の家にむけて 火おこし体験![]() ![]() ![]() 班の友達の協力なくして火を点すことはできません。 呼吸を合わせて、心を一つに、力を合わせなければ、野外炊事のための火は得られません。 子どもたちはできるかな? 5年 山の家に向けて![]() ![]() ![]() 当日は大変暑かったのですが、山の家では5度温度が低いので、日が当たらない場所では大変過ごしやすかったです。 ですが、日の当たる場所では暑いので、活動の際には十分な水分補給のためのお茶、大きな水筒は必要だなと思いました。 当日まであと1か月ですが、しっかり準備をして当日を迎えたいと思います。 3年 学校の植物・つづき![]() ![]() ![]() 大豆は,見たことのある形になってきましたよ。「枝豆」ですね。これが秋には大豆になるのかなあ。楽しみです。 ついでに,学校の池にハスの花がさきました。あまり見てもらえない時期にさいてしまいましたが,池のメダカやカエルはよろこんでいるかも…。 3年 学校の植物![]() ![]() ヒマワリは,かなり頭をたれてきました。二学期にはどうなっているのでしょう。ほかの場所のヒマワリはまだ元気にさいているので,今のうちによく観察しておいてください。 ホウセンカは花をさかせながら,毎日成長しているように思います。二学期にも元気にさいていてくれてるといいな。 3年 賀茂茄子がそろそろ![]() ![]() ![]() 畑の先生がいつも世話をしてくださっている賀茂茄子。本当にありがとうございます。そろそろ終わりに近づいてきました。今週金曜日にはぬきます。金曜日が当番の人,がんばってくださいね。それまでに何ことれるかな。 ぬいた後にはお盆明けに,これも京野菜の一つである金時人参のたねをまきます。 |
|