![]() |
最新更新日:2025/07/13 |
本日: 昨日:207 総数:1247922 |
南館トイレ工事 ご迷惑をおかけしています![]() ![]() 近隣にお住いの皆さま、大変ご迷惑をおかけしていますが、もうしばらくご容赦ください。なお若干の遅れから、23日は少し長く工事を行う可能性がある、とのことです。大変申し訳ありません。 写真(上)は校内の工事車両。写真(下)は、岩倉東公園南端まで行って、本校南館を見たところです。やはり、この辺りまで十分に音が届いていました。 国語科作品 岩倉図書館に展示中![]() ![]() ![]() 展示作品は,2年生が1年生の時に作成した故事成語ポスター。力作ぞろいの個性派ポスターには,一つ一つの故事成語の意味と由来が掲載されており,ストーリーを紹介するオリジナル4コマ漫画が秀逸です。工夫されたイラストと味のある構成は必見。展示期間は8月28日(日)までですので,もしお時間が許せば,涼しい岩倉図書館で読書をする傍ら,本校生徒たちの作品を一目見ていただければ幸いです。 現在は,夏季休業の課題として,1年生がポップ作品を制作中です。どんな作品が仕上がってくるのかとても楽しみです。みんなの力作を期待しています。 図書室の開館日の変更![]() 水曜日は午前中で終了し,午後は放課になります。涼しい図書館で好きな本を読んだり,学習してみてはいかがですか。 指揮者・伴奏者講習会![]() この2人が合わせるのは初めてです。熱心に先生の助言や指導内容に耳を傾けて練習しています。2学期明けからクラス全員で本格的な練習が始まりますのでよろしくお願いしますね。 校内研修会![]() 教育活動については満点や完成形と言うものがなく、常に研究・研修・研鑽が必要と思っています。先生方もがんばります。 午後は教科会と学年会。明日午前は小中合同の研修会を行います。この間、部活動は停止しています。ご了承願います。 南館トイレ改修工事の様子
昨日のホームページで南館トイレ改修工事のお知らせをしましたが,解体作業が順調に進んでいます。下の写真は今日の様子です。びっくりですね。和式のトイレの囲いを除いて何もありません!新しい快適トイレが出来上がるのを楽しみにしておいてください。
工事にあたり,生徒のみなさんをはじめ近隣住民の皆様方にも騒音や振動で多大なご迷惑をおかけしています。来週初めには解体作業が終了する予定ですのでもうしばらくの間,ご容赦くださいますようよろしくお願いします。 ![]() 陸上 近畿大会
お盆休み前になりますが,陸上近畿大会が奈良県の鴻池陸上競技場で行われ,本校から3年生のY,Aさんが三段跳びに出場しました。
自己ベスト更新はなりませんでしたが,それでも見事予選を突破して8位入賞を果たしてくれました。ハイレベルな近畿大会で立派な成績を残してくれました。 どんなスポーツでもそうですが,最後は自分との戦いです。プレッシャーがかかる中で,自分を信じ,仲間を信じ,先生を信じ臨みます。その経験はきっとこれからの人生の糧になると思います。ご苦労様でした,そしてありがとうございました。 ![]() ![]() お盆が明けました
京都では五山の送り火の16日がお盆の最終日,17日から盆明けといわれることがあります。昨日はあいにくの空模様で,その送り火も筆者の住む地域からはっきりと見ることができませんでした。
今日から始まった部活動もあります。元気に登校してくる生徒のみなさんを見るとうれしいものです。夏休みもあと1週間,〇〇の準備は万端ですか(〇〇に入る語句は人それぞれです)。 学校では先週より南館トイレの改修工事が始まりました。現在これまでのトイレを壊す作業を行っていただいていますので大きな音がしますが,しばらくの間辛抱してください。2学期が始まるころにはその工程は終了する予定です。なお工事作業車両が出入りしますので特に南館入り口付近を通る際は注意してください。 ※写真は今日の工事の様子の一コマです。 ![]() ![]() 男子バレー部 近畿大会 [速報]
全国大会を目指した男子バレー部。残念ながら希望はかないませんでした。応援してくれた皆様、ありがとうございました。
本校HPですが、学校閉鎖日に入っていますので、しばらく更新ありません。また2学期よろしくおねがいします。 近畿大会 男子バレー部![]() ![]() ![]() |
|