京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:20
総数:471822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

池の中には 2

画像1
画像2
画像3
ミドリムシやゾウリムシは見れましたが、
倍率の関係でミジンコが十分に見れずみんな残念がっていました。

池の中には

画像1
画像2
画像3
池の中に、どんな生物がいるのか顕微鏡で観察しました。

しゃかい (ひまわりがっきゅう)

パソコンを つかい しらべながら とりくんでいました。
画像1
画像2

しゃかい (ひまわりがっきゅう)

3くみは しゃかいのがくしゅうで きょうとふの 
ポスターを つくりました。
画像1
画像2
画像3

せいかつたんげん (ひまわりがっきゅう)

かんせい するのが たのしみですね。
画像1
画像2
画像3

せいかつたんげん (ひまわりがっきゅう)

いるかの しっぽのぶぶんが むずかしそうでした。
画像1
画像2
画像3

せいかつたんげん (ひまわりがっきゅう)

1ねんせいは じぶんたちで できるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

せいかつたんげん (ひまわりがっきゅう)

おりがみで いるかを おっています。
画像1
画像2
画像3

じゃんけんほん (ひまわりがっきゅう)

じゃんけんほんさんが よみきかせを してくださいました。
よみきかせが だいすきな みんなは しんけんに はなしを
きいています。
画像1
画像2
画像3

みんな なかよし  (ひまわりがっきゅう)

画像1
画像2
画像3
 ひまわりがっきゅうには、

1ねんせいから 6ねんせいまでが

います。

ちがうがくねんのともだちとも

とてもなかよしの みんなです。

やすみじかんも、ともだちと

がっきのれんしゅうをしたり、

こんちゅうをさがしたりしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp