京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:109
総数:895660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部 学部集会(夏の集会)1

小学部で学部集会(夏の集会)が行われました。
 昨年度同様,各学年が一つずつブースを担当し,それぞれの学年のカラーが色濃く出た素敵なものばかりでした。
 写真は,1年生が担当した射程(的あて)のブースの様子です。

画像1
画像2
画像3

ENJOY SUMMER

 中学部3年生の学年ライフの時間、5階多目的広場で、青空の下、夏を先取りしました。
 今週は雨予報ですが、今日は絶好のお天気で、冷たくて気持ち良い水にたくさん触れることができました。笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごせました。
画像1
画像2
画像3

高等部 ワークスタディ「楽只館」

 京都府立盲学校の生徒と先生が楽只館のスマイルカフェに来てくださいました。
 盲学校の生徒から、本校の生徒に「作業の難しさ」「いつも気をつけていること」などのインタビューがありました。良い交流ができました。
画像1
画像2

高等部 ワークスタディ「食品加工」

 食品加工班で作ったクッキーやケーキを校内で教職員を対象に販売する活動をしました。今年度2回目の活動で、トレーを「どうぞ」と渡したり、販売しているクッキーやケーキを「私が作りました!」とお勧めしたりと、生き生きとした姿で活動していました。
画像1

小学部6年 「ハピネス集会」

 7月生まれの誕生日会をしました。友達からプレゼントを受け取ったり,好きなダンスを踊ったりしました。みんなからの「おめでとう」と素敵な笑顔が溢れる会になりました。
画像1
画像2
画像3

学校だより 第4号

学校だより 第4号を発行しました。
令和4年度8月行事予定,9月行事予定とあわせてご覧ください。

(↓クリックすると開きます)
学校だより 第4号
令和4年度8月行事予定
令和4年度9月行事予定

中学部「ワークスタディ(授業参観)」

 7/8(金)は学年ごとに時間を区切っての授業参観でした。多数ご参加いただき、誠にありがとうございました。3・4時間目のワークスタディでは、普段の方が集中できた人もいれば、保護者の方に見てもらえることが嬉しくていつもより力を発揮できた人もいたようです。中3 修学旅行説明会の方にも、多数ご参加いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

高等部 ワークスタディ「楽只館」

 7月6日(水)のスマイルカフェ営業日に、高野中学校の生徒3名・先生4名が来店してくださいました。高野中学校の生徒からの質問に答えたり、接客しておもてなししたりと、久しぶりの団体利用で店内は活気にあふれていました。スマイルカフェで活動する生徒たちも、生き生きと全員で協力して活動しました。
 後日、高野中学校の生徒からメッセージが届きました。嬉しいメッセージを見て、生徒たちも「頑張ろう!」とさらに気持ちが高まっていました。
画像1
画像2
画像3

中学部 「クリーンデイ」

 環境整備の日に合わせて、中学部では「クリーンデイ」を2時間目の基礎学習に実施しています。廊下・音楽表現スペースなどの共有スペースをきれいに掃除しました。普段は手の届かない場所まできれいに掃除することができ、気持ち良く過ごすことができます。
画像1
画像2
画像3

中学部ワークスタディ「織染」

 「織染」では依頼を受けて、雑巾や保冷剤を入れるバンダナの制作をしてきました。今回は完成品を依頼主の先生に手渡しに行きました。事前に自分の頑張ったところを動画におさめていたので、依頼主の先生に「見てください」と丁寧に伝え、それぞれ動画も見てもらいました。保健室の先生などから「ありがとう〜!」と感謝され、誇らしげな様子でした。振り返りでは依頼を受けて活動することに対して「楽しかった!」という声もあがりました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp