京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up32
昨日:66
総数:352180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「実感」「感動」「感謝」〜

【4年】若狭湾自然の家〜野外炊事〜

画像1
画像2
ただ今、野外炊事中です。
地域ボランティアの方にもお手伝いいただき、順調に進んでいます。
初めてとは思えないほど、テキパキ活動しています。
おいしいカレーライスをめざして,各班で協力して進めていました。
できあがりが楽しみです。

【4年】若狭湾自然の家〜朝のつどい〜

画像1
画像2
画像3
雨があがりました。
外で朝のつどいができました。
鹿やさるもいっしょでした。
これから施設の掃除をして、朝食です。


【4年】若狭湾自然の家〜夕食〜

画像1
楽しい夕食の時間です。
チキンカレーもあります。明日もカレーですが…。
いっぱい遊んだあとで、明るい笑顔がいっぱいです。

(これで本日のホームページは終了させていただきます。)



【4年】若狭湾自然の家〜プレイホールでの活動〜

画像1
地域のボランティアのみなさんにもお手伝いしていただき、縄跳びをしたり、輪投げをしたりしました。
汗をかきながら、とっても楽しそうに活動していました。



【4年】若狭湾自然の家〜レクリエーション〜

画像1
画像2
画像3
若狭塗り箸が完成しました。
ビーチコーミングを開始したところ、大雨が降り出しました。
今はプレイホールでレクリエーション中です。
みんなで、雨にも負けず楽しんでいます。






【4年】若狭湾自然の家〜昼食〜

画像1
画像2
お弁当をおいしくいただきました。
これから部屋に向かいます。

【4年】若狭湾自然の家〜若狭塗り箸〜

画像1
画像2
午後は、まず若狭塗り箸に挑戦。
おうちへのお土産作りです。
優しく優しく磨いて、アワビの美しい模様が出てきました。

【4年】若狭湾自然の家〜入所式〜

「若狭湾自然の家」に到着しました。
ここ若狭はとてもいいお天気で,青空が4年生のみんなを迎えてくれているようです。
ただ、赤潮が発生しているため、午後は塗り箸をします。

入所式では、子どもたちがとても立派にあいさつできました。
これからの活動が楽しみです。
画像1
画像2

【4年】若狭湾自然の家〜バスレク〜

画像1画像2
バスレクが始まりました。
お手製のCD・・・子ども達がDJになっての音楽が流れています!


【4年】若狭湾自然の家〜出発式〜

画像1
8:30
4年生は出発式を行い、元気に学校を出発しました。

これから 2泊3日しっかりと活動し、多くの学びを得て帰校できるようにしていきます。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp