![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:661873 |
4年 河川レンジャー活動 その3
舟の中からは、景色を楽しみました。
川辺を歩いたり、川辺で釣りをしたりしているみなさんが、手をふってくださいました。 舟の中では,十石舟や伏見港の歴史をお話ししてくださいました。 社会科の学習でも学んだ「琵琶湖疏水」のお話もあり、子どもたちは大切な話を聞きもらさないようにしようと、必死にメモをとっていました。 ![]() ![]() 4年 河川レンジャー活動 その2
十石舟の舟乗り場につくと、担当の方が待ってくださっていました。
ごあいさつをして、ついに活動が始まりました。 まずは、十石舟の乗船です。 子どもたちは、初めて見る舟に大興奮です。 ![]() ![]() 4年 河川レンジャー活動 その1
先週の金曜日は、総合的な時間の学習で、河川レンジャー活動に参加しました。
久しぶりの社会見学、そして一年生以来の電車に乗ってのお出かけに、子どもたちはとてもわくわくしていました。 出発前には、安全面や電車でのマナーを確認しました。 さすが4年生の子どもたちです。周りの様子を見ながら、マナーよく電車に乗ることができました。 ![]() ![]() 1年生 算数「おはなしづくり」
算数の時間は 絵を見て 絵に合った文章問題を
作りました。 たしざんや ひきざんの 問題を ノートに 書きました。 ![]() ![]() 1年生 国語「カタカナの練習」
ひらがなをすべて 習い終わって
カタカナの学習に入っています。 子ども達は 毎日 新しい文字を 読んで 書いて 覚えていきます。 ![]() ![]() 2年生 夏野菜がすくすく成長中![]() あっというまに こんなに背が 高くなりました。 早く実がなるといいなあ・・・ 2年生 夏野菜の収穫![]() ![]() ![]() 獲れました。 初夏の日差しを いっぱいに浴びた 栄養たっぷりの夏野菜です。 2年生 セミ![]() 今から3時間目が始まるので セミは かごに入れます。 大事な大事な セミ です。 2年生 音楽「せんりつあそび」
音楽の時間,鍵盤ハーモニカを吹いて 旋律遊びをしました。
2つの音からどちらかの音を選んで 吹きました。 友達が選んだ音と 自分が選んだ音が合わさって 音の響きが きれいでしたね。 ![]() 5年生 本返し縫い![]() ![]() ![]() 裁縫を初めたばかりということもあって、指に針を刺してしまうこともちらほら。 一生懸命に今日も練習できました。 |
|