![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:7 総数:453839 |
給食室点検
学校薬剤師の先生により「給食施設定期検査」が行われました。給食室が清潔で安全であるか,丁寧にチェックされました。そして,食器の汚れ検査も行われ「きれいです!」とほめていただきました。
いつも専門的なアドバイスをしていただき,子どもたちの健康を陰で支えて下さっています。 ![]() ついに花が咲いた!
今日の朝学校に来てみると,アサガオの花が咲いていました!
中間休みやお昼休みの時間には,「紫色の花が咲いた!やっとだ〜!嬉しいな」「花が咲いたけど,暑くてくたびれてるや…」「ツルもこんなに伸びてきた!壁に絡まっちゃいそう!」と嬉しそうに観察している様子がありました。 大事に育ててついに開花したアサガオ!これからはどのように成長するのだろう?これからも成長が気になりますね♪ ![]() ![]() ![]() 好きな食べ物はなにかな?![]() ![]() 京エコロジーセンターに行きました!![]() ![]() ![]() 最初は暑さでつらそうにしていた子どもたちも帰るころには, 「来週もまた行きたい!」 というくらいキラキラした顔になっていました。 学校で進めている「くらしと水」「くらしとごみ」の授業で得た学びもとても活きていましたね!今日の経験は良い学びになったのではないかな,と思います。 【5年 終わりの会】![]() ![]() 【5年 家庭科】
さいほう用具との出会い!針穴に糸を通しています。
![]() ![]() ![]() 【5年 外国語】
新しいユニットの単語を覚えています。
![]() ![]() ![]() 水あそびの学習
今日の水あそびの学習は,今までの学習の中で1番暑くとっても水が気持ちよさそうでした。
顔をつけることが苦手な子も,友達とペア学習をしたり,宝探しゲームをしたりすることで,少しずつですが顔をつけることができるようになりました。けのびやバタ足の学習を行い出来ることもとっても増えてきました。楽しく安全に学習できるよう,引き続き取り組んでいきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() かずのいいかたを知ろう!
今日は,ALTの先生と一緒に数の言い方を聞いたり言ったりして学習しました。
前回学習した色の言い方のおさらいも兼ねてカラータッチゲームを行った後,数の言い方を聞き,「Ten Steps」の歌を歌いました。 授業の振り返りでは,「色の言い方も数の言い方も覚えることができました!」「ゲームをしたら数の言い方を覚えることができたよ!」としっかり授業の振り返りを行うこともできていました。 ![]() 科学センター![]() ![]() ![]() 子どもたちは,ワクワクした表情で登校してきました。健康観察をすませて,すばやく科学センターへ出発する準備をしていました。 科学センターならではの理科の実験の面白さを学んできてください。 |
|