![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:339 総数:2134438 |
陸上部便り![]() ![]() ![]() 7月23日(土)のSUMMER GAME2022は、気温も30度前後、前日雨が降ったにもかかわらず湿度はさほど高くなく、この時期にしては絶好のコンディションでした。 新型コロナウイルス感染者が過去最高を記録し、この大会にも3校ほど出場出来ない学校があった中で、無事に大会が開催され、紫野も無事に参加出来た事に本当に感謝します。 合計10種目ほどで自己新記録を更新する人が出て、また更新出来なかった人も今後の夏の練習の課題を見つけられて、いい大会になりました。 次は29日(金)のSUMMER CHALLENGEです。 【再掲】1年生アカデミア科夏季英語集中セミナー開催!
7月21日に1年生アカデミア科夏季英語集中セミナーが開催されました。
3名の外国人講師の方々をお招きし,外国人の方と出会った時の自然な会話の始め方や日本文化の英語での伝え方などを学びました。本校のALTもサポートに入り,生徒たちは全ての活動を英語で積極的に行っていました。生徒たちからは,「たくさん会話ができてよかった」「これからも英語を使う機会を多くしていきたい」といった声を聞くことができました。講師さんの言葉にもあったように,セミナーをきっかけに学んだ英語を物怖じせずどんどんoutputして,世界への扉を開いていく糧としていって下さい! ![]() ![]() 【連絡】8月1日2日3日の予定について
平素は本校教育活動にご理解を賜りまして感謝申し上げます。
【追加の説明会に申し込みいただいた方へ】 8月1日2日3日の対象者限定・追加学校説明会に申し込みをいただき感謝申し上げます。 また残念ながら人数制限のため、申し込みができなかった方からも問い合わせをいただいています。誠に申し訳ございません。会場の都合で人数制限させていただいております。 ぜひ9月10日(土)アカデミア科説明会、10月15日(土)普通科説明会にお越しいただければ嬉しく思います。申し込みに関しては、あらためてホームページでお知らせをいたします。 8月1日2日3日当日のタイムテーブル(予定)をお知らせいたします。 今回は5月28日に申し込みができず、お越しいただけなかった中学3年生及びその保護者対象です。事前にお伝えしていた通り、5月28日の録画映像が中心となることをご了承ください。(申し込み受け付けは7月15日に終了いたしました) ■受付開始 14時30分 ■開始時間 15時 (1)挨拶 (2)生徒会長挨拶 【5月28日の録画映像】 (3)生徒学校紹介 【5月28日の録画映像】 (4)卒業生学校魅力紹介 【5月28日の録画映像】 (5)教員説明 【5月28日の録画映像】 (6)学校概要説明 など 16時20分頃終了予定 終了後 ご希望の方に施設見学を行います。 17時までとさせていただきます。 ■諸注意 ・事前申込の方限定です。 ・当日は公共の交通機関でお越しください。 ・車で送迎される場合、本校東側正門前の今宮門前通りでの一時停車はお控えください。 ・感染予防対策のためマスクの着用・手指消毒にご協力ください。 ・熱中症対策のため、各自で水筒を持参するなど、水分補給対策をお願いいたします。 写真は昨年のアカデミア科説明会の様子と今年の5月28日の説明会の様子です。 ![]() ![]() 『Murasakino English Intensive Seminar』開催中![]() ![]() ![]() 講師の先生方の自己紹介の後,アイスブレークを兼ねてそれぞれ3つのグループに分かれて『Self-introduction』を行っています。 英語漬けの一日のスタートです。 生徒の終了後の姿が今から楽しみです。 京都市立高校美術教育研究会夏季研修会実施中![]() ![]() ![]() 『京都市立高等学校美術教育研究会・夏季研修会』を実施 京都市立高校の美術担当教員をはじめ芸術の先生方が、本校の工芸を担当していただいている柳田昭彦先生を講師に、実技講習(工芸教室)を行っています。 はんだ付けの実演を見ながら,オリジナルのミラーの作成を行っています。 右端の写真は本校生徒作品です。 総合的な探求の時間(GC) 地域巡検![]() ![]() ![]() 1枚目はグループ単位で地域を巡検している様子です。 2枚目は何枚か撮影した写真の中から選んで、調べ学習に取り組んでいる様子です。 CiNiiやJ-STAGEなどを紹介し、より高度な情報収集を心掛けるように伝えました。 3枚目は中間発表として1枚に絞ったものについて、疑問とその調査結果と今後の見通しについて説明している様子です。 次回からはiPadの「Pages」を使用して、ポスター作成を進めていきます。 体操部にPTAから激励金授与![]() ![]() PTA役員さんから体操部主将に激励の言葉とともに、激励金を授与していただき、激励金を受け取った主将からは、感謝の言葉と『インターハイでベスト8を目標にチーム一丸となって全力を出し切る』と力強く決意表明がありました。 PTAの皆さまの温かいご支援に心より感謝申し上げます。 京一商西京同窓会より インターハイ出場激励(男子新体操)![]() ![]() ![]() 『令和4年度京都市立高等学校優秀部活動激励金授与式』が行われました。 今夏に全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に出場する,西京高校陸上部,京都工学院高校ボート部,そして本校体操部に市村理事長様より激励金を授与していただきました。 授与後それぞれの顧問から本大会出場までの予選会などの報告,そして選手から大会に向けての力強い決意表明を行ってもらいました。 大会での活躍と健闘を大いに期待しています。 大会は7月末より徳島県をメイン会場に四国の各地域で行われます。新体操競技は8月14日に香川県高松市で行われます。あたたかい応援をよろしくお願いいたします。 野球部だより![]() 夏の敗戦から程なくして,新チームが本格的にスタートしました。新キャプテン・副キャプテンも決まり,決意新たに頑張っていきたいと思います。 2年生部員は明るく元気な部員が揃っており,良い意味でこれまでとは少し違う雰囲気を持っています。このチームは今後,どの様に成長していくのでしょうか。非常に楽しみです。 まずは暑い夏を乗り切り,秋季大会に向けてチーム一丸で頑張っていきたいと思います。 女子バスケットボール部便り![]() ![]() 7月17日に奈良県で練習試合を行いました。 他府県のチームとの試合は,日頃の練習では 感じることのできない経験を多くできるので 部員たちもいつも以上に気持ちの入ったプレーで頑張っていました! これからも応援よろしくお願いします! 〜部員からのメッセージ〜 (2年 T.Tさんが文章を書いてくれました。) もうすぐ夏休みが始まります。 嬉しい反面,しんどい練習が始まるので, 少し「嫌だな」と感じますが この暑くてしんどい練習をどう頑張るかが チームの強さ,個人のスキルUP に繋がっていくと思うので,頑張りたいと思います。 |
|