![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:138 総数:1174776 |
小中合同夏季研修会【山科中・山階南小・百々小】
8月18日(木)午前中の時間を活用し、山科中・山階南小・百々小の教員が一同に集まり夏季研修を行いました。
この二年間、コロナ感染症の影響もあり同様の夏季研修をもつことができませんでしたが、今年度は感染対策を講じた上で、実施形態にも工夫を凝らし開催することにいたしました。 早朝より京都市総合教育センターの指導主事(小、中)に来校いただき、小中一貫を通した教育活動の見直しと「ふるさと山科」を愛する子どもの育成に焦点をあて、様々な視点からお話をいただきました。 今回、複数の教室に分かれ、LIVE配信による全体会やグループ別の情報、意見交換会等を滞りなく進めることができました。 夏休みも数日となり先生方も二学期に向けた準備を進めています。生徒の皆さんも24日から始まる学校生活に向けてそれぞれ準備をしておくようにしてください。 ![]() ![]() ![]() 夏休み後半に向けて![]() この間、夏季大会や府下大会、そして近畿大会をはじめコンクールや文化祭に向けた取組み等、生徒の皆さんも連日忙しい日々であったのではないでしょうか。また、この夏休みの時間を使って日頃できなかった趣味や自分が関心のある事に時間を費やしていることと思います。 夏休み前半を振り返ると、コロナ感染の急激な感染拡大や連日の猛暑、そして局地的な大雨による被害等、私たちの生活を脅かす出来事が起こっています。どうか引き続き、自分の命や身体を守る行動をとり、安心して夏休み後半が過ごせるようにしてください。 そろそろ夏休みの課題は出来上がっているのではないでしょうか。提出日直前になって慌てることのないようにしてください。3年生の皆さんは、進路に関する取り組みが徐々に始まっているのではないでしょうか。部活動体験や説明会等、自分が知りたい事や聞きたい事等、この時期にしっかりと情報を収集してください。 二学期は8月24日(水)から始まります。引き続き、健康観察を継続し、元気な姿で登校してくれる事を楽しみにしています。 近畿大会【陸上部】![]() ![]() 暑さ厳しい気象条件の中、見事予選通過し、決勝に進出しました。決勝は8位通過という成績を収めました。 コロナ禍における練習の制約をもろともせず、夏季大会・京都府大会、そして近畿大会と好成績を収め続けた陸上部の皆さん、本当にお疲れ様でした。1・2年生の皆さん、3年生の先輩に追いつき、追い越せるよう、学校閉鎖日明けからの練習、頑張ってください。 学校閉鎖日のお知らせ![]() 本校をはじめ市内の中学校は来週8月8日(月)から8月16日(火)まで「学校閉鎖日」となり、部活動や学校の活動等は実施いたしません。 なお、8月17日(水)より通常通り学校は開いていますので、何か閉鎖期間中の連絡事項がありましたら17日以降にお願いします。 ◆急激な天候の変化や想像以上の降雨により、他府県では洪水や浸水、土砂災害等による相当な被害が報告されています。 本校校区内も決して油断することはできません。この閉鎖期間中も天候等に関する情報を常に確認の上、万一に備えた行動できるよう、各ご家庭でもご準備の程、よろしくお願いします。 ◆全国的にもコロナ感染症の急激な感染拡大が報告されています。感染を防ぐためにも基本的な感染予防対策をお願いすると共に不要不急の外出等は控えていただきますよう、お願いします。 ◆夏休み前半は、厳しい暑さが続いていました。引き続き熱中症対策につきましても水分補給や休養等、引き続き対応くださいますよう、お願いします。 第59回京都府吹奏楽コンクール【吹奏楽部】
8月1日、京都コンサートホール大ホールにおいて「第59回京都府吹奏楽コンクール」が今年は有観客で開催されました。
これまで何かと制限が求められる中、本校吹奏楽部も他校と同様に練習の内容、方法、人数、場所等に工夫を凝らし、全てが十分ではなかったものの愚痴らず、投げ出さず直向きにできる範囲のことをコツコツ取組んできました。 演奏が終わり、部員一人一人の表情から「今できることをやり切った」が感じられ、来場されていたたくさんの保護者から労いの拍手が送られました。 顧問からは「結果は昨年と同じ銅賞でしたが、昨年からさらに良い所の増えた演奏であったと感じています。」とのコメントがありました。 多くの部員が所属する吹奏楽部ですが、これからも心がこもった音色で聞いている方々に感動を与え続けてください。吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。 ![]() 夏休み中の感染防止、熱中症対策についてのお願い![]() 様々な行事が再開し始め、これまでの活気が少しずつ取り戻されてきましたが、その反面、感染者数増加の要因であるとも報告されています。 今、私たちができることは「基本的な感染対策の継続」と「体調管理」、そして「不要不急の外出を控える」等です。 連日暑い日が続く中、時折、激しく強い降雨もみられます。外出の際にはコロナ感染、熱中症、天気予報等、常に新しく正しい情報を確認いただきますよう、お願いいたします。 ◆みんなで夏の感染対策を<京都市> 府下大会【陸上部】![]() 出場したどの種目も、今兼ね備えた力を精一杯出し切ったことでしょう。山中生の皆さん、本当にありがとう!!近畿大会に向けて体調管理を含め、ベストで臨めるようにしてください。 サマースクール(夏季補充学習)![]() 夏季大会【剣道】
7月24日(日)、京都市武道センターにおきまして剣道競技の男女団体戦が開催されました。まず今回から本校は男女共に団体戦にエントリーすることができうれしく思っています。
女子は4名で団体戦に臨みました。初戦は西賀茂中と対戦しました。1・2年生で構成した若いチームですが、日頃の稽古の成果を発揮し、相手選手との攻防にしっかりと対応していました。 男子は初戦で梅津中と対戦しました。春季大会から積み上げてきた成果は試合の攻防をみていると感じることができました。結果的には相手チームの素晴らしい剣道に惜敗しましたが、個々の成長を実感した試合内容でした。 男女共、1・2年生が多いチームです。次の秋季大会に向け一層、精進してくれることを期待しています。 【剣道部女子団体結果】 一回戦 山科中 2−3 西賀茂中 【剣道部男子団体結果】 一回戦 山科中 1−3 梅津中 ![]() ![]() 夏季大会【女子バレーボール部】![]() 1回戦は対聖母学院中学校。立ち上がりはやや緊張がみられたものの、徐々に実力を発揮し、危なげなく2セットを先取して勝利しました。 2回戦は対太秦中学校。今大会でシードされている実力校であり、健闘したものの序盤から徐々に点差をつけられ、0−2で惜敗となりました。 敗れはしたものの、3年生たちのひたむきなプレーは1・2年生にとって今後の大きな励みになったことは間違いありません。ご声援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 |
|