京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up75
昨日:215
総数:831731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

夏のパトロール

 残暑お見舞い申し上げます。
 夏休みも終盤を迎え、ご家庭では宿題の点検や追い込み支援が大変な中だと存じます。
 いよいよ来週24日(水)から2学期がスタートします。
 PTA活動の一環として夏のパトロールを8月22日(月)に実施します。

 時間はPM6時〜50分程度で実施します。
 ご協力いただける方がおられましたら、ぜひご参加よろしくお願いします。
 (西門付近に5分前に集合です)

 今後ともPTA活動へのご理解、ご協力よろしくお願いします。
 

収穫

画像1画像2画像3
学校閉鎖日が明け、畑を見ると、2年5組が大切に育てたトマトとトウモロコシが実をつけて成長していました。トマトなんて真っ赤になり、美味しそうです。

近畿中学校総合体育大会柔道競技の様子

8月6日(土)、7日(日)に第71回近畿中学校総合体育大会の柔道競技の部が、奈良県シダーアリーナにて行われました。八条中学校からは、個人の部へ2名出場することができ、入賞はできませんでしたが、日頃の練習の成果を思いっきり出せた素晴らしい試合内容だったと思います。
画像1画像2

学校閉鎖期間終了

 本日から学校は通常通り開いています。
 (23日(火)まで職員対応及び電話対応時間はAM8時頃〜PM17時)
 早速、今日から部活動に励んでいる生徒もいます。

 さて、新型コロナの感染者数は未だに収束の見通しが立ちません。
 今一度、感染拡大防止対策をしっかり講じ、8月24日(水)の学校再開に備えるようにお願いします。

 また、生徒本人及び家族の方々に陽性者が出た場合は学校まで連絡の協力をお願いします。
(8月6日(土)〜8月16日(火)に陽性が確認された方も含みます)

案内

 京都府では、ヤングケアラーを早期に発見し、適切な支援につなげるため 、令和4年4月28日に「 京都府ヤングケアラー 総合支援セタ」を開設し、相談事業等を実施しているところです。その啓発ポスターが届きました。
画像1

学校閉鎖のお知らせ

本日より8月16日(火)まで、学校は閉鎖されています。
問い合わせや連絡は17日(水)以降にお願いします。
現在もコロナ感染者が増加しています。
家庭内でも感染対策を心掛けて下さい。


iPhoneから送信

近畿大会 陸上競技

画像1画像2画像3
近畿大会、陸上競技にて男子棒高跳が行われて3m20をクリアしましたが、次の高さをクリアできず、終了となりました。
お疲れさまでした。

夏休み校内清掃

画像1画像2
 夏休み期間に清掃場所を設けて部活ごとに校内美化に取り組んでいます。
 本日はあいにくの雨でしたが、この機会にと野球部と女子ソフトテニス部が清掃活動を行いました。今後も一人ひとりが意識をして、キレイな校舎や場所を維持したいですね♪

5組 菜園の様子2

 エンドウの実はパンパンに膨れて、もうすぐ収穫できそうです。
 トマトは、鈴なりにたくさん実っています。早く赤くなるといいですね。
画像1
画像2

5組 菜園の様子1

 トウモロコシの収穫をしました。
 授業で頑張って育ててくれました。
 おいしそうなトウモロコシですね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

遅刻・欠席フォーム

お知らせ

学校教育目標

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp