京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up24
昨日:47
総数:649759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)から夏休みとなります。2学期は、8月26日(火)より始まります。

3年生 音楽科「きれいなソラシ」

画像1
画像2
画像3
 リコーダーは,鳴らすだけでは正確な音が出ません。

 息の入れ方で音が大きく変わります。

 その意味で,「作音楽器」と言われます。

 目指すのは,やさしい音からきれいな音へ。

 タンギングもしっかりと。

 みんな,どんどん上手になってきました。

 運指とともに,息の入れ方を工夫しながら練習しています。

ゆめいろ学級 生活単元「ゆめいろマーケットをひらこう」

画像1
画像2
画像3
 今日は,いよいよ,ゆめいろマーケット開催!

 自分たちが心をこめて作った小物を,先生たちに売ります。

 あいさつ,やりとり,お金の計算,いろいろな役割がありますが・・・,

 見事にこなしていました!

 状況に応じて,笑顔で楽しく活動できました。

 手作りの小物,大切に使わせていただきますね。

 

5年生 算数科「小数のわり算」

画像1
画像2
 5年生の算数の中でも,超ロングラン単元です。

「小数のわり算」の中に,「割合」の考え方が,それはもうあちこちに盛り込まれているからです。

 今やっていることが,冬に学習する「割合」につながるよ。

1年生 体育科「もう,最高です!」

画像1
画像2
画像3
 錦林小学校のプールは,校舎の屋上にあります。

 平安の森が見え,大文字も見えます。(2枚目の写真の左上)

 熱中症厳重警戒のため,時間や内容を変更,短縮して活動しています。

 1年生にインタビューしてみました。

「水中ロケットが楽しいです。」

「お顔つけができるようになりました。」

「先生,気持ちよくて,もう最高です!」

という,最高の言葉をいただきました。

5年生 算数科「小数のわり算」

画像1画像2
 計算単元の学習が続いています。

 毎日,少しずつパターンがちがう計算。

 でも,今までの学習をいかして・・・。

 今日も,みんなでがんばりました!

 小数点の移動も慣れてきました。

3年生 算数科「表とグラフ」

画像1
画像2
画像3
「1目もりをどれだけにすればよいか」,これが今日のポイントです。

 これを考えないと,正しく棒グラフがかけません。

 1回目の問題では,いきなり棒をかく人もいましたが,2回目の問題では,ちゃんと順序にそってかくことができました。

 物事には,順序があるよね。

「錦林メイツ,よくがんばりました!」

画像1
画像2
画像3
 厳しい暑さの中,錦林メイツ,今月もよくがんばりました!

 朝の水やりもがんばっています。

 再確認しておきましょう,終わったのは6月・・・,まだ6月でした。

 明日は,さらに気温が上がるとか。

 睡眠環境を整えて,夜はぐっすり眠ってね。

「運動会に向けて始動!」

画像1
画像2
 まだ6月末ですが,各委員会の長が集まり,運動会に向けて始動しました。

 コロナ禍により,従来の運動会が学年運動会となって3年目。

 それぞれの学年が力いっぱい活動していることを,全学年で共有したい!

 5・6年生の委員会を中心に,全校のみんなを盛り上げたい!

 錦林メイツのがんばりを,みんなで感じたい!

 そんな思いで,児童会,委員会発信で,今年何ができるか,検討しています。

3年生 「単元テストです」

画像1画像2
 夏休みまでもう少しです。

 単元テストがありました。

 問題文をしっかり読んで・・・。

 見直しもしっかりと・・・。

 人が読んでも,コンピューターが読んでも,読み取れる文字でていねいに書けたかな・・・。

「昨日,梅雨が・・・」

画像1
画像2
画像3
 昨日,近畿地方の梅雨明けが発表されました・・・。

 近畿地方では,統計開始以来,最も早い梅雨明け,平年より21日も早いそうです。

 確かに,日差しと気温は,太平洋高気圧だか,チベット高気圧だかを,はっきりと感じます。

 想定外に早い梅雨明け・・・,長い夏になりそうです。

 学校では,日差しや気温の気象条件,熱中症警戒アラート等により,活動の制限,変更等の措置をとっています。

 ご家庭におかれましても,お子様のより一層の健康管理,健康観察をお願いいたします。

 保護者の皆様も,十分にお気をつけください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 2学期始業式
京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp