![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:47 総数:649737 |
ゆめいろ学級 生活単元「ゆめいろマーケットをひらこう」![]() ![]() ![]() 自分たちが心をこめて作った小物を,先生たちに売ります。 あいさつ,やりとり,お金の計算,いろいろな役割がありますが・・・, 見事にこなしていました! 状況に応じて,笑顔で楽しく活動できました。 手作りの小物,大切に使わせていただきますね。 5年生 算数科「小数のわり算」![]() ![]() 「小数のわり算」の中に,「割合」の考え方が,それはもうあちこちに盛り込まれているからです。 今やっていることが,冬に学習する「割合」につながるよ。 1年生 体育科「もう,最高です!」![]() ![]() ![]() 平安の森が見え,大文字も見えます。(2枚目の写真の左上) 熱中症厳重警戒のため,時間や内容を変更,短縮して活動しています。 1年生にインタビューしてみました。 「水中ロケットが楽しいです。」 「お顔つけができるようになりました。」 「先生,気持ちよくて,もう最高です!」 という,最高の言葉をいただきました。 5年生 算数科「小数のわり算」![]() ![]() 毎日,少しずつパターンがちがう計算。 でも,今までの学習をいかして・・・。 今日も,みんなでがんばりました! 小数点の移動も慣れてきました。 3年生 算数科「表とグラフ」![]() ![]() ![]() これを考えないと,正しく棒グラフがかけません。 1回目の問題では,いきなり棒をかく人もいましたが,2回目の問題では,ちゃんと順序にそってかくことができました。 物事には,順序があるよね。 「錦林メイツ,よくがんばりました!」![]() ![]() ![]() 朝の水やりもがんばっています。 再確認しておきましょう,終わったのは6月・・・,まだ6月でした。 明日は,さらに気温が上がるとか。 睡眠環境を整えて,夜はぐっすり眠ってね。 「運動会に向けて始動!」![]() ![]() コロナ禍により,従来の運動会が学年運動会となって3年目。 それぞれの学年が力いっぱい活動していることを,全学年で共有したい! 5・6年生の委員会を中心に,全校のみんなを盛り上げたい! 錦林メイツのがんばりを,みんなで感じたい! そんな思いで,児童会,委員会発信で,今年何ができるか,検討しています。 3年生 「単元テストです」![]() ![]() 単元テストがありました。 問題文をしっかり読んで・・・。 見直しもしっかりと・・・。 人が読んでも,コンピューターが読んでも,読み取れる文字でていねいに書けたかな・・・。 「昨日,梅雨が・・・」![]() ![]() ![]() 近畿地方では,統計開始以来,最も早い梅雨明け,平年より21日も早いそうです。 確かに,日差しと気温は,太平洋高気圧だか,チベット高気圧だかを,はっきりと感じます。 想定外に早い梅雨明け・・・,長い夏になりそうです。 学校では,日差しや気温の気象条件,熱中症警戒アラート等により,活動の制限,変更等の措置をとっています。 ご家庭におかれましても,お子様のより一層の健康管理,健康観察をお願いいたします。 保護者の皆様も,十分にお気をつけください。 なかよし遊び 〜たてわり活動〜![]() ![]() ![]() 今日は,暑さが厳しいので,屋外での遊びは中止としましたが,屋内で,感染対策を行いつつ実施しました。 グループのリーダーである6年生が,他の学年の仲間に丁寧に遊びを教えたり,そのリーダーを5年生がサポートしたり・・・といった素晴らしい姿が見られました。低・中学年の子どもたちも,楽しく遊ぶことができ,厳しい暑さを吹き飛ばすような,すてきな笑顔がたくさん見られました。 |
|