京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up60
昨日:64
総数:237345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

1年生と学校たんけん(2年)

画像1画像2
アサガオの種をプレゼントした1年生を,次は学校探険に連れて行ってあげたいと張り切っています。今日は,学校の地図を持って,1年生の希望を聞きに行きました。地図を見せながら,「どこに行ってみたい?」や「音楽室は,いっぱい楽器が合って,楽しい部屋だよ」など紹介をしながら,聞いていました。1年生が学校探険を楽しみにしてくれた様子で,2年生も喜んでいました。

かんさつ名人になろう(2年)

国語科の「かんさつ名人になろう」では,育てている野菜の観察をしたメモをもとに友だちと,見つけたことや気付いたことを交流しました。
「どれくらい実ができていた?」
「どんな色だったの?」と上手に質問し,答えていました。
友だちとの意見交流をもとに,これからの学習で観察したことを記録する文章を書きます。
画像1画像2

1年生のお手伝いをしました!(2年)

画像1
画像2
先日プレゼントしたアサガオの種を1年生が植えることを聞いたのでお手伝いをしました。
「土は,この線まで入れるよ。」
「たねは,ぷくっとしているほうを下にするよ。」
「指で穴をあけて,種を入れようね。」と
優しい言葉遣いで,話をしていた子どもたち。
上手にかかわっている姿がとても頼もしかったです。

ようこそ,メダカさん(5年)

理科『生命のつながり メダカの誕生』で,メダカを飼育しながら観察する学習が始まりました。一人一匹メダカを飼育しながら学習を進めるということで,メダカの名前を考え,エサやりの世話を毎日がんばっています。ペットボトルの水そうを毎日何回ものぞき込む姿からメダカへの愛情を感じます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行を終えて(6年)

画像1
画像2
 修学旅行から帰ってきました。今日は,振り返りをしました。
 自分たちの頑張ったことや良かったこと,そして課題を振り返る中で,今後目標としたいことを話し合うことが出来ました。楽しい思い出の中にも学びのある2日間になっていたようです。
 これからも楽しみながら,みんなでさらにレベルアップしていきましょう。

漢字の学習(3年)

画像1画像2
 3年生の漢字の学習が進んでいます。画数の多い漢字が増えましたが,バランスに気を付けて丁寧に書くことができています。習った漢字を使って,言葉や文を考えることも楽しいようです。

知りたいことを考えてしつもんしよう(3年)

画像1画像2
 国語科の学習では,友だちともっと仲良くなるために,知ってもらいたいことを話したり,知りたいことを質問したりする活動をしました。
 自分が知りたいことを引き出すためには,何気なく聞くのではなく,自分が聞きたいことの中心を捉えて,必要なことを質問することが大切です。はじめは難しく感じていた人もいましたが,友達が質問する様子を見ているうちに,自分の聞きたいことが決まってうまく質問することができていました。

こん虫の観察(3年)

画像1
画像2
画像3
 アゲハチョウの育ち方を観察しています。
 黒と白で鳥の糞のような模様をしていた幼虫が,今朝見てみると緑色に変身していました。よく見てみるとおしりの方に黒い皮がまだ残っていたので,脱皮したばかりではないかと考えました。
 様子があまりにも違ったので,みんなとても驚いていました。葉っぱの色とよく似ていてうまく隠れることができています。

アサガオの芽が出たよ(1年)

画像1
アサガオの芽が,少しずつ出始めています。「先生,私のアサガオの芽が出たよ。」「ぼくは,3つも出ているよ。」と,嬉しそうに報告してくれました。元気に育つように,しっかりとお世話を続けてほしいと思います。

ダンスを教えてもらったよ(1年)

画像1
画像2
5年生のお兄さん,お姉さんが,「ダンスを一緒に踊ろう。」と誘いに来てくれました。1年生を迎える会で踊ってくれた「ツバメ」です。はじめは少し恥ずかしそうにしていた1年生も,5年生にやさしく声をかけてもらい,見よう見まねで少しずつ踊れるようになってきました。最後に5年生の先生から,「また好きな時に踊りに来てね。」と言ってもらい,とても嬉しそうでした。また一つ,楽しみが増えた1年生です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp