大空学級 「話し合って決めよう」
グループにわかれて「最後の体育で何をしたいか」について話し合いました。みんな上手に自分の意見を言えていました。みんなで話し合った結果,転がしドッジボールとふえおにをすることに決まりました。
【みんななかよし大空学級】 2022-07-21 20:14 up!
大空学級 外国語活動「英語に親しもう!」
ブライス先生と一緒に,英語でパフェを作ったり,英語を使ってスイカわりをしたりして外国語活動を楽しみました。
【みんななかよし大空学級】 2022-07-21 20:14 up!
大空学級 「図書室へいこう!」
1学期最後の図書室の時間で,夏休みに持って帰る本を借りました。池端先生に絵本の読み聞かせもしてもらいました。
【みんななかよし大空学級】 2022-07-21 20:13 up!
水泳学習
最後の水泳学習でした。
どのくらい泳げるようになったのか、記録を測定しました。
学習の始まりよりも、少しでも距離を伸ばすために、精一杯取り組みました。
また、クロールだけではなく、さまざまな種目にも挑戦していました!
【パワー全開6年生】 2022-07-21 20:13 up!
大空学級 「新聞を読もう!」
普段は図工に使うことが多い新聞をしっかりと中身まで読んで新聞の仕組みについて学習しました。
【みんななかよし大空学級】 2022-07-18 09:21 up!
3年 ゴムや風の力
ゴムや風の力を調べる学習をしています。
車を使って、ゴムや風にはどのような力があるかを実験しています。
楽しみながら学習に取り組んでいます。
【ぐんぐん伸びる3年生】 2022-07-18 09:21 up!
3年 スーパーの工夫
社会科の商店のはたらきの学習でスーパーの見学に行き、その後、お店の工夫やお客さんの気持ちなどをまとめています。学んできたことをしっかりと生かせている様子です。
これから報告書にまとめていきます。
【ぐんぐん伸びる3年生】 2022-07-18 09:20 up!
植物の成長と 水の関わり
理科の学習で、葉の表面のつくりと水の出口の関係を調べました。
葉の裏側のうすい皮をはがし、顕微鏡を使って観察を行いました。
【パワー全開6年生】 2022-07-18 09:20 up!
大空学級 算数「数字で遊ぼう」
グループにわかれてすごろくや神経衰弱やババ抜きをしました。上級生が下級生に優しく教えながらゲームを進める姿が見られました。
【みんななかよし大空学級】 2022-07-18 09:20 up!
水泳学習
めあてをもって水泳学習に取り組んでいます。
「正しいフォームで泳ぐためには、どうすればよいのか。」
「どうしたら長い距離を泳ぐことができるのか。」などを考えて練習をしています。
残り少ない水泳学習ですが、上達が楽しみです!
【パワー全開6年生】 2022-07-18 09:19 up!