山の家 思い出 1
花背山の家から無事に帰ってきました。
今日は振り返りをしました。
二日間,大変だったことや頑張ったことを話し合ったり紙にまとめました。
がんばりましたね。思い出です!!
【5年生】 2022-07-10 18:40 up!
道徳 「ふろしき」
道徳では、「ふろしき」のお話をもとに日本の文化のよさについて考えました!実際にふろしきを使ってみて、感じたとこや考えたことも交流しました!かっこ
【3年生】 2022-07-10 18:40 up!
福祉子ども夏まつり その8
6年生のボランティア、本当に助かりました。
ありがとうね!!
【教頭の徒然なるままに】 2022-07-09 12:28 up!
福祉子ども夏まつり その7
これぜったいうまいやつぅ〜!
心の歌声が響きます。
【教頭の徒然なるままに】 2022-07-09 12:28 up!
福祉子ども夏まつり その6
【教頭の徒然なるままに】 2022-07-09 12:27 up!
福祉子ども夏まつり その5
急遽設置した「グラウンドペタンク」というのか、「グラウンドカーリング」というのか…、ニュースポーツを実施!
これがっ難しいのなんのって…。
【教頭の徒然なるままに】 2022-07-09 12:26 up!
福祉子ども夏まつり その4
PTAの方々もドッチビーに入ってもらいました。
ええ汗、かいてます…。
【教頭の徒然なるままに】 2022-07-09 12:25 up!
福祉子ども夏まつり その3
グラウンドでは、オヤジの会のオヤジ達によるドッチビー大会が学年ごとに開催中。オヤジのはじける笑顔が、汗と共に光っています!もちろん子どもたちも!
【教頭の徒然なるままに】 2022-07-09 10:30 up!
福祉子ども夏まつり その2
6年生の子どもたちが、ボランティアとして集結してくれました。地域行事に積極的な6年生の姿を見て、地域の方々も嬉しくなっちゃいます!
【教頭の徒然なるままに】 2022-07-09 10:28 up!
福祉子ども夏まつり その1
3年ぶりに開催となった、藤森学区社会福祉協議会主催の「福祉子ども夏まつり」、いよいよ開始です。
灼熱の炎の奥には、情熱的なカレー職人の方々が…。暑い中、本当にありがとうございます!!
【教頭の徒然なるままに】 2022-07-09 10:27 up!