京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up35
昨日:120
総数:869481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月8日は緊急時避難訓練を行います。参加していただける保護者の方は,案内をよく読んでいただき,お子さんのお迎えの順番等ご確認いただいてご参加ください。

6年山の家5 校旗掲揚

松尾小学校の旗がはためきました!
他の学校は来ていません。
堂々と風になびいていますよ!
画像1
画像2

6年山の家4 入所式

入所式で、山の家の先生からお話を聞きました。
山の上は気温が低く、まだ、サクラが咲いています。
サクラの花言葉は、すばらしい仲間だと教えてくださいました。ぴったりの言葉ですね!
昨日は大雨で、今日は晴れなので、ヒルがでやすいそうです!気をつけますね。
画像1
画像2
画像3

6年山の家3 感染症対策はばっちり

iPhoneから送信玄関で
アルコール消毒と検温です!
感染症対策バッチリで安心です。
画像1
画像2
画像3

6年山の家2 バスの中でのルールも大切!

左京区の花背山の家までは、1時間半くらいです。ルールを守って楽しく行きましょう!
画像1
画像2
画像3

到着しました!

山の家に到着しました!
小鳥のさえずりと新緑のまぶしさにむかえてもらいました。待ちに待った山の家宿泊学習の始まりです!
画像1
画像2
画像3

6年山の家1 京都バスで出発です!

とってもいい天気になりました!
京都バス3台で山の家に向かいます。
画像1

5年 天気の変化

画像1
画像2
 ある一日の天気の様子をGIGA端末を使って記録しました。その内容や気が付いたことをグループで交流しました。これから天気の不思議について,たくさん学んでいきたいと思います。

6年生 山の家「出発」

画像1
画像2
画像3
 出発式を終え,元気に出発しました。笑顔いっぱいの子どもたちです。

6年生 山の家「出発式」

画像1
画像2
画像3
 6年生は,「花背山の家宿泊学習」に出発します。出発式を行いました。司会の子どもたちがテーマを発表しました。テーマは「みんなが主役で楽しく学べる最高の山の家にしよう」でした。素敵な工夫のある発表でした。

6年 理科「ものの燃え方」

画像1
画像2
 空気中のちっ素,酸素,二酸化炭素には,ものを燃やす働きがあるのかどうかを確かめる実験をしました。水の中に集気びんを入れてそれぞれの気体を集め,その中に火のついたろうそくを入れました。酸素を入れた集気びんの中では空気中よりも明るく燃える様子が見られました。グループで協力して,安全に手際よく実験することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp