![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:122 総数:593391 |
【4年生】遠くまで!
体育科「遠投」では,遠くまでボールを投げることをめあてに新記録に挑戦しています。「腕を肩まであげて投げることに気を付けよう。」「ボールを投げる方向に体が向くようにしよう。」とそれぞれがめあてをもって取り組んでいます。来週の体力テスト「ソフトボール投げ」で記録をはかるので,少しでも遠くまで投げられるよう,自分のめあてを意識して取り組んでほしいと思います。
![]() 【4年生】新しい技に挑戦!
体育科「鉄棒」では,新しくできそうな技に頑張って挑戦しています。補助具を
使ったり,友達とアドバイスをし合ったりしながら活動しています。「もう少しでできそうだよ!」「足に勢いをつけたらどうかな?」とアドバイスされたことを意識しながら取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 理科だより5年「雨を降らせる雲」
これまで調べてきた雲と天気の関係をもとに,どのような雲が日本列島にかかったとき雨がふるのだろうかを考えました。
薄い雲ではなく,低気圧のあたりにある厚い雲がそうではないかと,考える児童が多くいました。 気象衛星の雲画像やアメダスの雨量情報ををもとに,話し合いました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 1年生へのプレゼント![]() ![]() 【5年生】国土の地形の様子を見てみよう![]() 立体模型を触って,気づいたことや考えたことを話し合いました。 子どもたちは,「凸凹している。」「山が多い。」「高い山が中央に集まっている。」など,気付いたことを発表していました。 地図帳とは違い,実際の凸凹に触れられることで,日本はほとんどが山地であることを実感していました。 【5年生】5年生になって初めての書写![]() ![]() 準備もテキパキ行い,慣れている様子を見ると「さすが5年生だな。」と感心します。 「『たれ』の中の部分は,文字の中心より少し右へずらす」など,ポイントを意識し,めあてを達成できよう一生懸命に取り組んでいました。 【6年】 総合の学習の時間〜SDGsを知ろう〜
地球の問題点について考えました。SDGsの取組を知り,自分の興味を持ったものについて話し合いました。これからどんな学習になっていくのか・・・楽しみです。
![]() ![]() ![]() 【6年生】精一杯いきるとは?![]() ![]() 【4年生】体力テスト〜シャトルラン〜![]() ![]() ![]() 【6年】 漢字先生現る!
新出漢字を1文字担当し,みんなの前に立ち,その漢字を教えてくれています。漢字カードもとてもていねいに書いてくれています。しっかり覚えていきましょう!
![]() ![]() |
|