京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up27
昨日:121
総数:634306
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

1年生の教室掃除

 1年生の教室や廊下を6年生が掃除をしています。最高学年として,1年生のお手本となっています。
画像1

1年生 下校前

 下校前に,映像を見て学習をしました。静かに見ることができていました。
画像1
画像2

2年生 図画工作科

 学校の中の春のお花をさがして,絵を描きました。
画像1

2年生 漢字の学習

 漢字の学習ノートの使い方を説明しました。ていねいな字を目指して頑張ってほしいと思います。
画像1

令和4年度 学校教育目標・学校教育構想図

 令和4年度常磐野小学校の教育目標でもって,教育活動を進めてまいります。本年度も,よろしくお願いいたします。

令和4年度 常磐野小学校 学校教育目標

令和4年度 常磐野小学校 教育構想図

ひまわり学級 学活 「ALTの先生との時間」

画像1画像2
 新しく来られたALTのジュリーン先生と,体を動かすことを通して,コミュニケーション活動をしました。

2年生☆50メートル走

学年で50メートルのタイムを測定しました。

力いっぱい走りました。
画像1
画像2

2年生☆学年集会

画像1画像2
2年生の学年集会をしました。

担任の先生の自己紹介をした後,学年目標を発表しました。
学年目標は「かがやき〜一人ひとりがスーパースター☆〜」です。
かんがえよう・がんばろう・やさしくしよう・きょう力しよう
を合言葉に輝ける2年生になれるように頑張っていきたいです。

最後はみんなで協力するレクリエーションをしました。

3年生 図画工作科「えのぐ+水+ふで=いいかんじ!」

 絵具を使って,いろいろな色を作りました。作った色を使って,画用紙に描いてみました。水の量や筆の動かし方で,どのように描けるのかを学習しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数科「角とその大きさ」

 分度器を使って,角のかき方を考えました。180度をこえるときにどうするかなどを学習しました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp