京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up12
昨日:210
総数:649072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

本日のサッカー部練習試合の中止について

平素は、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

本日のサッカー部の活動についてのお知らせです。

本日、非常に気温が上昇する予報であり、熱中症の危険性の目安となる暑さ指数も練習試合中に危険(31以上)となる予報です。

つきましては、本日のサッカー部練習試合を中止とし、短時間本校のみで練習を行い、9:30頃には下校する予定です。

保護者の皆様には、何卒ご理解ご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

なお、下校時刻が早まるため、ご都合が悪いなどございましたら、学校までご連絡ください。

コツコツ取り組もう!

画像1
夏休みの学習会です。

「今日は、10ページも進んだで!」
「やった!読書感想文が終わった!」

限られた時間のなかで、じっくり、そしてていねいに取り組んでいました。


終業式

画像1
画像2
 1学期の終業式を行いました。校長先生から,全校児童に4つの問いかけがありました。
 「自分も友達も大切にできましたか?」
 「すすんであいさつができましたか?」
 「最後まで根気強くあきらめずに取り組みましたか?」
 「規則正しい生活を送ることができましたか?」
 この4つの問いかけに対して1人1人が振り返りながら,校長先生の話を聴いていました。また1学期を振り返って,どの学年も特にそうじをしっかりすることができていて,業者の方からもいつもほめていただいているという話もありました。できていることはこれからも継続し,できていなかったことは夏休み以降がんばってほしいと思います。 

4年 宿泊学習20

画像1画像2
解散式です。全員無事に学校へ帰ることができました。

ふり返ると、いろいろなかかわりの中で、たくさんの友だちの素敵な『姿』に気づくことができたようです。


今日は終業式。

今まで知っていた友だちの新しい『姿』

今まで知らなかった友だちの『姿』

若狭湾青少年自然の家での活動で発見した様々な友だちの『姿』
を大切に、1学期のよい締めくくりの一日にしてほしいと思っています。

4年 宿泊学習19

先ほど安曇川を出発したとの連絡がありました。

あと1時間ほどで到着する見込みです。

4年 宿泊学習18

退所式です。
この2日間お世話になった方々に感謝の言葉を伝えました。

予定通りに活動を終え、先ほど宿舎を出発しました。
画像1

4年 宿泊学習17

海での活動も終わり、最後の食事です。
みんな最後の食事を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

4年 宿泊学習16

楽しみにしていたカヌーが始まりました。

遠くまで上手に漕いでいる班もあれば、中には途中で転覆してしまった班も...。

でも、みんなとても楽しそうです!!
画像1
画像2
画像3

4年 宿泊学習15

画像1
画像2
画像3
朝の集いが終わり、朝食です。
みんなたくさん食べています。

4年 宿泊学習14

清々しい2日目が始まりました。
穏やかな天候なので、急遽外で朝の集いを行いました。
一人一人、じっくり健康観察をした後、元気にラジオ体操をしました。
みんな元気です!!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp