京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up17
昨日:22
総数:176283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

生き方探究チャレンジ体験・事前訪問へ

画像1
画像2
画像3
 本日,6月10日(金),3期の子どもたち10名は,6月20日(月)〜6月22日(水)の3日間,生き方探究チャレンジ体験(職業体験)でお世話になる事業所様のところへ「事前の打ち合わせ」に向かいました。

 それぞれが希望した職種ですので,わくわくする気持ちいっぱいのようすで出発することができました。

 緊張の中でも,感謝の気持ちを根底に,万全の態勢で体験に臨めるよう,しっかりと打ち合わせてきてください。

固まった形から 〜その2〜

画像1
画像2
子どもたちの作品です。

作品名「まほうのコウモリ,へんてこ,リンリンリン」
作品名「龍降臨」


固まった形から 〜その1〜

画像1
画像2
5月31日(火)に6年生が図画工作の学習をしました。
先日から取り組んでいた「固まった形から」の作品が完成し,
作品に合った場所や背景を考え撮影をしました。

いろいろな角度から見ることで,
最初は考えてもいなかったような作品に
仕上がったものもあります。

「どろどろでぐちゃぐちゃで気持ち悪い〜。」
と,言っていた液体粘土が
このように大変身しました!


作品名「マウンテン」

作品名「氷山」


運動会 開会式 入場行進

 6月4日(土)に,運動会を行いました。
 開会式では,花背わくわくバンドの『ミッキーマウスマーチ』の演奏で,入場しました。
 花背わくわくバンドの活動は,新型コロナウイルスの影響で,2年間ほとんど活動できなかったのですが,上級生のがんばりにより素晴らしい演奏をすることができました。立派な入場行進になりました。
画像1
画像2

自然がいっぱい花背小中(1)

画像1画像2
花背小中学校は,京都市左京区北部の山間の豊かな自然の中に立地しています。

標高約405mのところにあり,学校周辺には,市街地では見られない草花を
たくさん見ることができます。

今,校庭の横には,タニウツギ(花空木)が,ピンクの色鮮やかな花を咲か
せています。

谷沿いに自生し,開花期は田植えの頃であるため「タウエバナ」とも呼ば
れています。

また,ウツギ(空木)の名前の由来のひとつに,茎の中が空洞になってい
る特徴があります。

次回の,「自然がいっぱい」をお楽しみに。

運動会

 6月4日(土)に,運動会を行いました。多くの保護者・地域の皆様の声援を受け,子どもたちは一生懸命頑張り,素晴らしい運動会になりました。
 競技中はマスクを外し,応援するときはマスクをするなど,コロナ対策・熱中症対策をしっかり行って実施しました。
画像1
画像2
画像3

野球部の様子

画像1画像2
花背小中学校野球部は,前期課程2名,後期課程3名,あわせて5名が
所属し,楽しく元気に,日々,練習に励んでいます。

前期課程は週2回,後期課程は週4回,練習日があります。

また,それぞれの児童・生徒は,自分のめあてを意識し,練習メニューを
5人で話合い,主体的に練習をしています。

この日は,実戦練習をしていました。

感染症対策はもちろん,熱中症対策にも留意して,これからも活動を
進めていきます。



音が変わりました。

 6月4日の運動会に向けて,毎朝音楽室ではわくわくバンドの朝練習が続けられています。そこでは,学年や楽器を越えて「ほっぺたをふくらませないで,おなかで吹くんだよ。」「もっとかっこいい音になるようにリズムをしっかりとって吹いたほうがいいよ。」「足踏みしながら演奏してみよう。」など上級生が下級生にアドバイスをしてくれます。31日の予行の時には,1週間に一度来られる音楽の先生が「音が変わってきましたね。なぜですか?」とお尋ねになりました。朝練習をしていることを説明すると,納得の表情です。あとは練習でできるようになったことを本番で発揮するだけです。天気もみんなを応援してくれているようなので,9年生がつくったスローガンのように楽しみながら4日の本番を迎えましょう。
画像1

環境のことも考えながら…

画像1
画像2
画像3
また,今回は「環境」の視点からも
学習に取り組みました。

「野菜の芯や皮は工夫したら食べられるかな?」
   ↓
「皮はきれに洗えば食べられる。」
「捨てるところをできるだけ少なくする。」

「油はどんなふうに処理したらよいかな?」
   ↓
「いらない紙で拭き取ってから洗えばいい。」
「できるだけ油を流さないようにする。」

「お鍋の大きさ,水の量,火加減など工夫できることはない?」
   ↓
「鍋は小さめでいい。水の量は増やしすぎない。
 鍋からはみ出ない火の大きさでゆでる。」

「洗剤も少しだけにしようっと。」
「ブロッコリーの茎っておいしいんやな!」

など,いろいろ考えて調理実習を進めていました。
環境のことを考えながら料理をする大切さも
感じてくれたのではないかなと思います。

最後の写真は今回の調理実習で出たゴミの量です。
ゴミを減らしつつ,美味しいゆで野菜サラダが
できました!

ゆで野菜サラダ完成!

画像1
画像2
画像3
5月31日(火)に5年生が家庭科の学習で
ゆで野菜サラダを作りました。

今回は,にんじん,ブロッコリー,キャベツと
種類の異なる野菜を好みのかたさにゆでることが
目的でした。

「水からゆでる野菜はどんなもの?」
「ブロッコリーはお水と沸騰したお湯どちらで
 ゆでるとよいかな?」
など質問をしながらゆでる順番や調理方法を
確認していきました。

オーロラソース,中華,フレンチ,和風と
教科書に載っているソースの全てにチャレンジし
お気に入りの味を見つけていました。

おうちでもぜひチャレンジしてほしいなと
思っています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp