京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up81
昨日:58
総数:345277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

選書会

画像1画像2
ゆめホールで「選書会」を行いました。
図書館に置いてほしい本を選び,自分の名前を書いたしおりをはさみました。
さまざまな種類の本があり,子どもたちは目を輝かせていました。

たてわり顔合せ

画像1画像2
 たてわりの顔合せをしました。2・4年での活動では,4年生がたくさん引っ張ってくれていました。どんな遊びをしたいか4年生と一緒に考えていました。

書写

画像1画像2
 書写の学習をしました。カタカナの形やはね・とめ・はらいに気を付けて,よく見ながら丁寧に書きました。

選書会

画像1画像2
 選書会をしました。たくさんの本の中から図書館に置きたい本を選びました。色々な本に出会えて楽しそうでした。

鍵盤ハーモニカ

 音楽の学習で,鍵盤ハーモニカをしました。久しぶりの鍵盤ハーモニカでしたが,一生懸命取り組んでいました。
画像1

国語で交流を深めました

画像1
画像2
画像3
物語「一つの花」を読んでいます。
お父さんが戦争に行ってしまう2場面と,戦争が終わった3場面とを比較しました。
10年の年月が経ち,どのような部分が変化しているのかを読取りました。
記述をもとにして,考えを深めることができました。

14日(火) 4年生「選書会」 その2

画像1画像2
 新しくて面白そうな本がたくさんあります。一つ一つの本をじっく見つめる子ども達の姿が印象的でした。TVゲームやスマートフォンなどの情報機器が溢れる今だからこそ,本に触れる時間を大切にしたいですね。今週はあじさい読書週間です。また,16日(木)は「ゆめいろ読書デー」です。いろんな本と出合って欲しいと思います。

2年ぶりの選書会

画像1画像2画像3
今日は,ゆめホール全体を使って300冊ほどの本を並べての選書会。自分が読みたい本気になる本,図書館にあったら良いなあと思う本を1冊選ぶ日です。図書ボランティアさんにも参加していただきました。ゆめいろ図書館がより充実し,みんなが本に親しめる時が1分でも多くなりますように。

14日(火) 4年生「選書会」 その1

画像1画像2
今日は1日中,ゆめホールを使って「選書会」を行いました。4年生は6時間目の割当です。子ども達は思い思いの本を手に取っていました。

14日(火) 4年生 たてわり活動「顔合せ」

画像1画像2画像3
 今日は2年生と4年生のたてわり活動です。第一回目の今日は「顔合せ」をしました。今年の年間計画や,今年から始まる「たてわり掃除」についても話合いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp