京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up13
昨日:258
総数:1250151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

左京支部生徒会交流会

画像1
画像2
 本日,左京支部生徒会交流会が行われました。
 感染拡大防止のため、今年度もオンラインでの実施となり、本校からは生活委員長,図書委員長、2年生書記の3名が参加しました。
 交流会の主な内容は,各校の生徒会行事や取組の紹介、ブレイクアウトルームでの質疑応答などでした。それらの意見交流等を通して,今後の洛北中学校の生徒会活動に活かしていきたいものも見つけることができ、有意義な時間となりました。特に、他校の紹介にあった「生徒会だよりや委員会取組のお知らせをペーパレスにしている」というものは、8月4日に実施するリーダー講習会のテーマ「洛中×SDGs」とも一致しています。取組だけでなく、活動の仕方にも学ぶものがありました。今日得たことを今後の生徒会活動のさらなる活性化に活かして欲しいと思います。

京都府吹奏楽コンクール

画像1
 本校吹奏楽部が、京都コンサートホールで行われた、京都府吹奏楽コンクールの第2日目のステージに立ちました。中学校の部Aにエントリーした本校は、課題曲と自由曲の2曲を披露してくれました。とってもいい演奏だたので、本日夕方の審査結果発表が楽しみです。
 写真は演奏後の記念撮影の様子です。ホール内での撮影は禁止でした。

府下大会 体操

 本校に体操部はありませんが,外部のクラブチームで練習を重ね見事に府下大会に出場していた2年生H,Sさんの演技の様子です。
 競技はゆか,あん馬,跳馬,鉄棒の4種目全てで競い合います。緊張感が伝わってくるなか,美しくダイナミックな演技をすることができました。
 中学生でこのような演技をするって本当にすごいです。心技体すべての要素がそろわないとこんな演技できないと思います。これからのご活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/8 学校閉鎖日(〜16日(火))
生徒会行事
8/2 左京支部生徒会交流会(オンライン)
8/4 生徒会リーダー講習会(9時〜14時)

学校だより

学校教育目標

台風・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学習のしおり

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp