京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:77
総数:511399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

2年 ふきのとう

画像1
画像2
 「ふきのとう」の学習をしています。登場人物の気持ちを考えて音読を工夫しようと頑張っています。今日は,グループで役割を決めて,音読発表会に向けて練習をしました。グループで,話し合いながら,ナレーターの部分は誰が言うのかなどを決めてリハーサルをしました。明日はいよいよ音読発表会です。頑張ってほしいと思います。

国語「帰り道」

画像1画像2
帰り道の学習で,登場人物の二人の人物像を捉えるためにシンキングツールにまとめて話し合いをしました。二人の人物像を探っているうちに,自分が二人のどちらに似ているのかなという話題も出てきました。

3年 体育

画像1画像2画像3
体ほぐしの運動では,全身を使ってじゃんけんをしたり,音楽に合わせて体を動かしたりしています。ペアやグループで仲良く運動を楽しんでいますね。

算数「文字と式」

画像1画像2
文字を使って表された式の意味を考える学習をしました。xが何を表しているのかを話し合い,式から具体的な事象を考えていました。初めは図にない数字が出てくる戸惑いがありましたが,友達の意見を聞いて納得している様子でした。

体育「リレー」

画像1画像2
体育では今リレーに取り組んでいます。

一生懸命バトンパスの練習をしてタイムをちぢめることを

目標にしています。

がんばれみんな!

3年 社会

画像1
自分の方位磁針を使って,藤城小学校から見た京都タワーや桃山城の方位を調べました。
方角を表す言葉は町にもたくさんありますので,ぜひ探してみてくださいね。

家庭「調理実習1組」

画像1
画像2
画像3
1組での調理実習がありました。ご飯の水の量を調節してふっくら炊きあがっている班が多く,かなり慣れてきている様子でした。みそ汁もだしのうまみが効いていて「もっと飲みたい!」とおかわりをたくさんしていました。

雨の日の休み時間

画像1画像2
雨の日は外に遊びに行けない…

いやだな…

と思いがちですか!


4年生の子たちは一味違います!


雨の日も全力で楽しむ!

トランプ!ピアノ!パソコン!イラスト!


どんなことでも楽しめる子供たちがとっても素敵です。

外国語活動

画像1
画像2
画像3
外国語活動では

友達のすきなもの・きらいなものを

交流しました。



「友達がこんなものが好きだったんだって知れてよかったな」

とふりかえりで書いている子たちが

たくさんいました。

5年 理科 植物の発芽と成長

 発芽の様子を動画で観た後,インゲン豆の種子を観察し,発芽に必要な条件について話し合いました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp