京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up62
昨日:55
総数:438809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

【修学旅行】ランチタイム

サービスエリア内の芝生の上でランチタイムです。
とってもいいお天気ですね!
画像1画像2画像3

【修学旅行】金立サービスエリア到着

金立サービスエリアに到着しました。
今から待ちに待ったお弁当タイムです。
画像1画像2

【修学旅行】バスで長崎へ

今度はバスで長崎へ向かいます。
途中金立サービスエリアにて昼食をとる予定です。
画像1画像2画像3

【修学旅行】博多に到着しました

博多駅に到着しました。新幹線の旅、お疲れさまでした。
画像1画像2画像3

技術科 一年生 生物育成に関する技術 食物の栽培実習・・はじまり始まり。

今年度もいよいよ始まりました。昨年度より一年生でも生物育成に関する技術の実習を行っています。昨年は成長の早いラディッシュ(二十日大根)を用いましたが,連作障害が起こるので,今年は枝豆(大豆)になりました。生徒たちは中学校に入学しての初めての実習だけにワクワクした様子。小学校などでの経験を生かして,手間暇惜しまず,愛情込めて育てて欲しいものです。収穫は七月初めを予定していますが,天候などによりどうなる事でしょうか・・・ここにも理科や家庭科とのカリキュラムマネージメントやエネルギー・環境教育とSDGsに関連させていけたらと考えています。
まず実習第一弾としておうちでの話題にしていただけたら幸いです。

画像1画像2画像3

6月行事予定です

6月の行事予定をUPしました。 → 6月行事予定

【修学旅行】新幹線出発

長崎へ向け、予定通り新幹線へ乗り込みました。
これから約3時間の新幹線の旅の始まりです。
画像1画像2画像3

【修学旅行】長崎に向けて出発しました

出発式を終えてバスに乗り込み、長崎に向けて出発しました。本日の行程はバスで京都駅に行き、新幹線に乗車。博多駅で下車の後、バスに乗り長崎に入ります。長崎では、平和公園にて平和セレモニーを行い、原爆資料館の見学や平和についての講演を聴きます。その後、宿泊場所であるi+Land長崎ホテルに入ります。思い出に残る修学旅行の始まりです。
画像1画像2画像3

スクールカウンセラー便り2です

スクールカウンセラー便り2をUPしました。 → スクールカウンセラー便り2

修学旅行に向けて しおり学習の時間

画像1画像2
5月17日(火)4時間目に,3年生は修学旅行のしおり学習を行いました。
このしおりは,実行委員会の人たちが修学旅行のために作り上げてきたものです。
当日も,司会や説明はすべて実行委員会の人たちが行ってくれました。
修学旅行まであと1週間と迫ってきましたが,最後まで自分たちの力でいいものにしていってほしいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学校教育目標

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp