京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up46
昨日:69
総数:485606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

大空学級 「大空クイズ大会」

画像1
画像2
画像3
大空クイズ大会をして,1学期を振り返りました。クイズ番組のように4チームにわかれて対戦し,大盛り上がりでした。

1年生がお礼に来てくれました!

画像1画像2
1年生の教室に掃除を教えに行っていたお礼に1年生がお礼のメッセージを持ってきてくれました。

子どもたちは「行ってよかったな。」「また、手伝いに行きたい。」
と低学年を助けようという意欲を高めていました。

大空学級 5年「稲の成長を見に行こう!」

画像1
画像2
田んぼまで稲の成長を観察しに行きました。5月の時期と比べるとだいぶ大きくなっていました。収穫の時期が楽しみです。

大空学級 「話し合って決めよう」

画像1画像2画像3
グループにわかれて「最後の体育で何をしたいか」について話し合いました。みんな上手に自分の意見を言えていました。みんなで話し合った結果,転がしドッジボールとふえおにをすることに決まりました。

大空学級 外国語活動「英語に親しもう!」

画像1
画像2
画像3
ブライス先生と一緒に,英語でパフェを作ったり,英語を使ってスイカわりをしたりして外国語活動を楽しみました。

大空学級 「図書室へいこう!」

画像1画像2
1学期最後の図書室の時間で,夏休みに持って帰る本を借りました。池端先生に絵本の読み聞かせもしてもらいました。

水泳学習

最後の水泳学習でした。

どのくらい泳げるようになったのか、記録を測定しました。
学習の始まりよりも、少しでも距離を伸ばすために、精一杯取り組みました。

また、クロールだけではなく、さまざまな種目にも挑戦していました!
画像1
画像2

大空学級 「新聞を読もう!」

画像1
画像2
画像3
普段は図工に使うことが多い新聞をしっかりと中身まで読んで新聞の仕組みについて学習しました。

3年 ゴムや風の力

画像1画像2
ゴムや風の力を調べる学習をしています。
車を使って、ゴムや風にはどのような力があるかを実験しています。
楽しみながら学習に取り組んでいます。

3年 スーパーの工夫

画像1画像2
社会科の商店のはたらきの学習でスーパーの見学に行き、その後、お店の工夫やお客さんの気持ちなどをまとめています。学んできたことをしっかりと生かせている様子です。
これから報告書にまとめていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp