京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up43
昨日:19
総数:593460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
心豊かに 主体的に行動できる子(探究力 協働力 調整力)

6年 家庭科「夏をすずしくさわやかに」

画像1画像2
 家庭科では,夏の快適な過ごし方について,住まい方や衣服に着目して考えています。快適に過ごすために住まい方では,お家でしている工夫だけでなく,ほかにどんな工夫ができるのかを考えています。衣服では,実際の生地をさわることで違いに気づき,これからの生活での衣服の選び方を考え,話し合っています。

5年 花背山の家に到着

学校を出発し,しんどくなる子もなく,みんな元気です。
入所式を行って,いよいよたくさんの活動が始まります。
一泊二日の活動を通して,素敵な思い出をいっぱい作りましょうね。
画像1
画像2

1年 やぶいたかたちからうまれたよ

画像1
画像2
図画工作科「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習をしています。
白い紙を思うままに破いてみるところから始まり,その破いた紙がどんなものに見えるかなぁと考えました。

とても楽しい作品ができました。教室に掲示しますので,懇談会の際ぜひご覧ください。

3年 続・水泳学習

28日の火曜日,短い梅雨が明けての真夏日です。プール時間はもう,いやしの時間です。今日はビート盤を使って,泳ぐフォームをチェックしました。最後は自己ベストにチャレンジ。ご褒美に,お宝さがしと波乗りも楽しみました。
画像1
画像2
画像3

とても暑い日が続いています。

朝から気温が高く,登校してくる子どもたちは汗びっしょりです。
暑い中でも朝から元気に遊ぶ姿が見られます。
教室に戻るときには,ミストシャワーを浴びて気持ちがよさそうです。
画像1
画像2

3年 水泳学習

21日の火曜日,ちょっぴり空模様が気になる中,それでも気温・水温26度で絶好のプール日和。3年生は久しぶりに,大歓声をあげました。まずは水慣れを重点的に。そして泳力に合わせた練習を。最後はお宝さがしゲームで,大いに盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

1年 計算カードゲーム

画像1
算数科「たしざん(1)」で,計算カードを使って学習しています。4種類のゲームがあったね。たくさん練習して足し算マスターになりましょう!!

(教科書171ページに,4種類のゲームが載っています。参考にして下さい。)

1年 くちばし

画像1
画像2
国語科「くちばし」の学習で,生き物クイズを作り,クイズ大会をしました。

気になる動物を選び,丁寧に文を書いて仕上げたクイズ!!
初めて知った生き物も多かったのではないかな?大盛り上がりだったね。

お家の人にも,クイズ出してみましょう!

1年 ぐんぐん成長しています

画像1
画像2
あさがおが,ぐんぐん成長しています。

葉っぱも大きくなり,つるがのびてきました。「このままじゃつるがせまそう。」と子どもたちからの声があり,支柱を立てることにしました。これで一安心ですね。

4年 社会見学 北部クリーンセンター patr2

画像1画像2
ごみがごみピットの中ではどんな様子なのか,かき混ぜる様子や焼却のほうに移される様子ををなまで見ることができ,「おお!すごい。」など1日の中で1番おどろく声が聞こえてきました。この学習を活かして,新聞にまとめてほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp