京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up5
昨日:54
総数:528087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の就学時健康診断は、11月25日(火)の14時から実施いたします。(受付は14:00〜14:15)

5月17日 4年生 〜京都府の交通の様子〜

画像1
画像2
京都府の道路や鉄道などの特徴について調べました!

5月17日 4年生 〜折れ線グラフのテスト〜

画像1
画像2
集中してテストを受けています。

5月17日 4年生 〜季節の生き物〜

画像1
画像2
春の動植物の変化について考えました。

5年 山の家 フィールドアスレチック

画像1画像2
1日目午後の2つ目の活動はフィールドアスレチック。安全の為自分のペースで進んで欲しいので,グループではなく個人のペースで楽しみます。

山の斜面を利用したアップダウンのあるアスレチックコースで思い切り体を動かしています。

1年生 生活「さかせたいな わたしのはな」

画像1画像2画像3
アサガオの芽が出はじめています。中庭で自分の鉢をもって広がり,観察をしました。嬉しそうな表情の子どもたちでした。

5年 山の家 ネイチャービンゴ

画像1画像2
1日目,午後の活動の1つ目はネイチャービンゴです。「木の実」「カエル」「つるつるした石」など,山の家にある自然物が描かれているビンゴカードを使ったビンゴです。

地面や木々をじっと観察しながら所内をめぐっていきます。どんな自然物が見つかるでしょうか。

5年 山の家 1日目昼食

画像1画像2
初めての山の家の食堂。パーテーションのあるテーブルで黙食ですが,子ども達の目はキラキラしています。

おかわりにもどんどん並んでいたので,お昼からの活動でしっかり消費してもらいましょう。

昼からの活動はネイチャービンゴ,フィールドアスレチックと続いていきます。

5月17日(火)

画像1
今日の給食 黒糖コッペパン 牛乳
ポークビーンズ ほうれん草のソテー

 ポークビーンズは,大豆・豚肉・野菜を
トマトでじっくり煮込みました。

5月17日(月) 2年生 体力テスト〜反復横跳び〜

画像1
画像2
今日の体育では,体力テストの反復横跳びをしました。

1年生の時はしなかったので,初めての挑戦です。
慣れない動きですが,みんなリズムよく跳ねて回数を重ねていました。

5月17日(火) 2年生 たし算とひき算のひっ算

画像1
画像2
算数の学習では,たし算とひき算のひっ算が始まりました。

初めてのひっ算での計算です。
数字をどう並べるのか,どの順番で計算をするのかということを,まずはかぞえ棒を使って学習しました。

定規を使って,線もきちんと引けています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp