京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up9
昨日:19
総数:512419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

120てんのそうじ

画像1
画像2
ごみぜろ活動の前に道徳科の学習で「120てんのそうじ」という教材を学習しました。
「そうじをするとスッキリした気持ちになるね。」
「自分たちで,できることを探して学校をピカピカにしたい。」
など,次の時間のごみゼロ大作戦への意気込みもたくさん聞けました。

体育科「タグラグビー」

画像1
画像2
ルールが複雑なタグラグビーですが,チームの人と
協力して,トライを決めたり,タグをとったりしました。

理科「植物の成長と日光の関わり」

画像1画像2
植物の葉に日光が当たると,葉にデンプンができるかどうかを
実験しました。

ゴミ0大作戦

道徳科「自分にできること」という単元の学習をしてから,
自分たちにできることは「みんなが過ごしやすいように周りの
環境をきれいにすることだ」ということで,ゴミ0大作戦に取り組みました。

掃除が終わった後,「綺麗にすると気持ちがいい」と振り返っていました。
画像1画像2

【3年生】習字の学習!

3年生の習字の学習が始まりました。
縦線や横線,なみやぐるぐるなどを練習した後に,
始筆→送筆→終筆の筆使いに気を付けて「二」の字を書きました。
休日参観で掲示しますので,ご覧ください!
画像1
画像2

6月 学校だより

本日6月の学校だよりを配布いたしました。行事予定に変更がありましたので,お知らせいたします。6月9日に研修が入りましたので,給食後13:20頃下校となります。HP上の学校だよりには追加として載せております。よろしくお願いいたします。

<swa:ContentLink type="doc" item="137895">6月号</swa:ContentLink>

今日の給食<5月31日(火)>

画像1
 今日の献立は,
〇味つけコッペパン
〇牛乳
〇ソーセージと野菜のいためナムル
〇とうふと青菜のスープ      です。

 「ソーセージと野菜のいためナムル」には,夏が旬のきゅうりを使用しました。普段は生のままサラダや和え物などで食べることが多いですが,火を通して食べてもおいしいですね。

 明日の給食は「肉みそいため」です。お楽しみに!
画像2

2年遠足 無事に帰ってきました。

画像1画像2
よく歩き,疲れたようです。楽しい遠足になりました。

2年生遠足 昼食

画像1画像2
雨もすっかり上がりました。

2年生遠足 ふれあい・見学

画像1画像2
動物を見つけては大興奮です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp