京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/27
本日:count up147
昨日:62
総数:262940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【3年】理科 ゴムや風の力

画像1画像2
ゴムののばしかたや風の強さをかえると,ものの動き方がどのようにかわるのかを実験をしました。
ゴムののばし方や風の強さをかえると,同じ車でも進む距離に大きく差が出ることに子どもたちは驚いていました。
「もっと長い距離を進むためにはゴムの数を増やしたらいい。」
「ゴムを伸ばす長さを長くしよう!」「風を当てる向きを変えたらどうなるかな。」「身近なものでゴムや風の力で動くものはほかにどんなものがあるかな。」
など,たくさんのやってみたい!知りたい!不思議だな!が出てきました。

【3年】理科 植物の育ち方

画像1
5月末からぐんと成長しました。
毎日当番の人が水やりや細かな観察をしています。
一生懸命班で協力して育てているので,花が咲いたり実がついたりしている様子を見て,目を輝かせて喜んでいました。
「花が咲いたから,アサガオみたいに種がとれるかな。」
「もっと大きくなってほしいな。」と,これからの成長も楽しみにしていました。

【5年】社会「米の主な産地は?」

5年生は、社会科で、暮らしを支える食糧生産について学習しています。

「米が多く生産されているところは、日本のどのあたりだろうか?」

この学習問題に対して、既習事項や実生活を思い出しながら予想を立て、教科書や地図帳などから根拠となる記述を探して予想が合っているか確かめていきました。
画像1画像2

4年 自転車教室

28日に自転車教室を行いました。自転車の乗り方や道路の走行について学びました。
画像1

【4年】自転車教室 〜チャレンジコース編〜

 細い一本道をゆっくりと徐行したり,ジグザグ走行したりするコースにも挑戦しました。バランスをとりながらハンドル操作することの難しさを体験することができました。

 これから自転車に乗るときは,教えていただいたことを思い出しながら安全に気をつけていきたいですね。自分の命も周りの人の命も守るために。

 暑い中,長時間お手伝いいただいた山科警察,地域の皆様,本当にありがとうございました。
画像1画像2

【4年】自転車教室 〜法規コース編〜

 山科警察署,地域の交通安全対策協議会,見守り隊の方にきていただき,自転車教室を行いました。事前に筆記試験を受け,そのあと,運動場で実際に自転車に乗ってみました。
 運動場に書いてもらった道路を自転車で走りながら,交差点の渡り方,車が停車している道路の通行時の安全確認など,何回も練習してみました。
画像1画像2

【5年】音楽「みんなで合奏しよう」

 音楽室で,いろいろな楽器を使って合奏の練習をしています。個人練習をした後,先生の小太鼓のリズムに合わせて,演奏をしてみました。

 はじめは,リズムが合わず,楽器ごとに音がバラバラになってしまいましたが,何回も繰り返しているうちに,だんだん速さがそろってきて,リズムが合うようになってきました。自分の楽器の音だけでなく,周りの楽器の音も聞きながら,これからも練習していきます。
画像1画像2

【児童集会】 はじめまして集会 〜縦割りグループで〜

 今年度はじめて,縦割りグループで集まり,はじめまして集会をしました。
 体育館と運動場に分かれて,6年生のリーダーを中心に自己紹介をしたり,ゲームをしたりしました。 6年生のお兄さん・お姉さんが下級生も楽しめるように,優しく声掛けをしたり手助けしてあげたりしている「おもいやり」の姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

【5年】食料生産について調べよう

 社会科の「くらしを支える食料生産」の学習で,子どもたちが持ち寄ったスーパーマ−ケットのちらしを使って,産地について調べました。「九州で作られているんだね。」「どうやって京都まで運んでくるんだろう。」「外国で作られた食料品もあるね」など,白地図に切り取ったちらしをまとめながら,気付いたことを話し合いました。
画像1画像2画像3

4年 国語科

画像1
国語科の「新聞を作ろう」の学習で新聞にはどんなことが書かれているのかを調べました。発行日や見出しなどのことについて知ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp