京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:47
総数:288213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【こすもす学級】ポップコーンの観察

 生活単元の時間にポップコーンの観察をしました。今日茎の高さを測ると・・・何と84cmまで成長していました!1mを超えるのはもうすぐです。

 観察カードに葉や茎の様子を書いた後,GIGA端末の絵日記アプリを使って成長の様子を記録することができました。
画像1画像2画像3

【こすもす学級】選書会

 今日は選書会でした。体育館にずらっと並べられた本を見て子どもたちは大喜び!たくさんの本の中からお気に入りの1冊を見つけることができました。

 みんなが選んだ本が図書館に入るのが楽しみです。
画像1画像2画像3

【こすもす学級】じゃがいもの収穫

 今年も地域の方にお世話していただいたじゃがいもを収穫しました。茎を思い切り引っ張ると,土の中からたくさんのじゃがいもがポコポコと顔を出しました。

 大きなじゃがいもがたくさん収穫できました。家に持ち帰って感謝の気持ちをもっていただきたいと思います。
画像1画像2画像3

【こすもす学級】絵本の読み聞かせ

 今週は読書週間です。今日は朝読書の時間に学校司書の山口先生が絵本の読み聞かせに来てくださいました。「うしはどこでもモー!」「グルグルとゴロゴロ」「まほうのコップ」の3冊の絵本を読み聞かせしてくださいました。

 特に「うしはどこでもモー!」はいろいろな国の犬やにわとりなどの鳴き声の違いについて知ることができました。うしの鳴き声はどこの国でも「モー」だと知って驚いていました。
画像1画像2画像3

【1年】 学校探検

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で学校探検をしました。普段は入らない教室にも入り,わくわくどきどきしている姿が見られました。

【6年】プール清掃をしました!

画像1画像2画像3
今日は学校を代表してプール清掃をしてくれました。

水に濡れながらも一生懸命に掃除をしてくれていました。

1年間たまった汚れを見事にピカピカです。

みんなのおかげで全学年が気持ちよく水泳学習ができますね,ありがとう!


水泳学習が始まります

 6年生が水泳学習に向けて,プールをきれいにしてくれました。最初はちょっと躊躇する汚れでしたが,手分けして,ごしごし こすってきれいになりました。
 終わった後は「体じゅうびっしょりでした。」
画像1
画像2
画像3

【こすもす学級】カタツムリを作ろう!

 図画工作科の時間にカタツムリの飾りを作っています。今日はカタツムリの体の形に画用紙を切り,先日スタンピングした甲羅の形の画用紙と貼り合わせました。あとは目を付けたら完成です!

 可愛いカタツムリの飾りが出来上がりました。
画像1画像2画像3

【こすもす学級】ポップコーンの成長

 こすもす学級のプランターで育てているポップコーンがすくすく成長しています。茎の高さは50センチメートルほどになりました。

 夏には2メートルほどの高さまで成長します。暑くなってきたので,毎日たっぷり水をあげたいと思います。
画像1画像2画像3

【こすもす学級】絵本の読み聞かせ

 こすもす学級では毎朝,日直が絵本の読み聞かせをしています。声の大きさや速さ,絵本の見せ方に気を付けて読んでいます。

 最近のお気に入りは「まめうし」シリーズです。毎朝の読み聞かせを子どもたちは楽しみにしています。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp