京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up9
昨日:28
総数:525091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校          〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

おたのしみ会 きらら学級

画像1画像2
きらら学級では、「夏祭り」と題して、魚釣りとボウリング、わなげを行いました。魚釣りでは、魚や竿もすべて手作りしました。たくさん釣れてうれしそうにしていました。

5年 回復授業

画像1画像2
夏休み初日!ですが、5年生は1クラスだけ先週の学級閉鎖に伴う回復授業です。

静かな校舎で静かに漢字の練習に取り組んでいました。中にはビッシリ漢字を書き込んでいる児童も。実りのある時間になったかと思います。

7月22日 4年生 〜お別れ会〜

画像1
画像2
引っ越しをする子のためにお別れ会をしました。みんなで手紙を書いて笑顔でお別れできました!

7月22日 4年生 〜一学期の思い出〜

画像1
一学期に撮った写真たちをみんなで見ました!

7月22日 4年生 〜大掃除〜

画像1
画像2
普段できてないところまで丁寧に掃除しました。

7月22日 4年生 〜終業式〜

画像1
画像2
今日は1学期の終業式でした。

7月22日 4年生 〜大掃除〜

画像1
こんなところもきれいにしてくれました。

本日の給食 7月22日(金)

画像1
コッペパン 牛乳
コーンのクリームシチュー
ほうれん草のソテー
 
 コーンのクリームシチューはやさいと
とり肉を手作りのルーでじっくり煮込んで
作りました。
今日で1学期の給食は終了です。
2学期の給食は8月26日(金)から
始まります。

1年生 1学期のしめくくり

画像1画像2画像3
1学期の終業式がありました。大掃除をしたり、4月からの様子を振り返ったり、お楽しみ会を楽しんだり、夏休みの暮らしについて話を聞いたり…1学期のしめくくりをしました。明日からの夏休みも充実して過ごせますように。

7月21日 4年生 〜新聞を作ろう〜

画像1
画像2
ついに完成しました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp