京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:103
総数:392377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

6年 国語 「ブックトーク」

 国語の「森へ」に関連して,今日は学校司書の沢田先生に『森』に関する本についてのブックトークをしてもらいました。
 『森』についてと言っても,様々な角度から『森』について書かれている本たち。
 子ども達は,どんな本に興味を持ったのでしょう…?
画像1
画像2
画像3

5年 学活 「山の家に向けて」

 3時間目に体育館で,山の家で行うキャンプファイヤーの練習をしました。

 キャンプファイヤー場への入場の仕方,司会を中心にキャンプファイヤーの流れを確認し,出し物,そして退場の練習をしました。

 楽しみで仕方がない様子が伺える5年生,今日は早くゆっくり寝て,明日からの活動に備えてくださいね。
画像1
画像2
画像3

5年 理科 「台風と防災」

 今日から新しい単元「台風と防災」です。

 以前の「天気の変化」の学習で使ったインターネットサイトからの情報で,学習問題を考えます。
 学習問題は『台風が近づくと,天気はどのように変わるのだろうか』です。
 これまでの経験や学習から予想を立て,調べ学習です。
 今回は令和元年度に日本に上陸した台風のデータから,学習問題を考えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

 手芸クラブはミサンガを編んでいました。
 ボールゲームクラブは4〜6年の混合チームでサッカーをしていました。
画像1
画像2

今日の給食 6月27日(月)

画像1
画像2
     麦ごはん
     牛乳
     鶏肉のさっぱり煮
     野菜のきんぴら
     いものこ汁

1年 「おそうじ がんばっています」

 1年生がそうじの練習をしています。ほうきで床をはいたり,ぞうきんで水拭きをしたり,机を運んだり,6年生に教えてもらいながら頑張りました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育 「水あそび」

 「かに歩き」「あひる歩き」「わに歩き」など,動物のまねをしながら,少しずつ水に顔をつけられるようになってきました。今日は,顔をつけて両手を伸ばして水に浮く「けのび」にも挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

Sun Light 3年生〜6月の絵〜

画像1
画像2
図工の学習で「6月の絵」を描きます!

6月といえば・・・!

「あじさい」「カタツムリ」「カエル」
などたくさん意見が出ました!

今回は,そんな6月の風景を
絵にしていきます!

今日は下書きをしましたが,
どんな作品になるのかとっても楽しみです!

Sun Light 3年生〜リコーダーと仲良しに!〜

画像1
画像2
画像3
音楽では

リコーダーを使っての学習が進んでいます!

ソ・ラ・シの3つの音を練習中です!

リコーダーと喧嘩すると,聞き心地の悪い音に
なってしまうので,
シャボン玉を膨らますようなイメージで
優しく演奏することを心掛けています!

また,リコーダーで演奏された「きらきらぼし」を
聴きました。

途中でリズムが速くなったり,音の大きさが変わったり

聴きなじみのある曲ですが,楽しんで聴いていました!

Sun Light 3年生〜表とグラフ〜

画像1
画像2
画像3
表とグラフの学習が進み

ぼうグラフについて学んだ3年生。

今日は,3つの表を1つの表に整理しました!

表を一つにまとめることで,結果が
わかりやすいことに気づくことができました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp