京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up7
昨日:252
総数:261538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

ものを燃やすはたらきについて学んでいます。(6年)

画像1
理科の学習では,ちっ素,酸素,二酸化炭素がものを燃やすはたらきがあるのか実験を通して学んでいます。酸素だけを集めた瓶の中に,火のついたろうそくを入れると,炎が大きくなって明るくなり,子どもたちは驚いていました。実験を通して,ものを燃やすはたらきについて分かりました。これからも班で協力して安全に実験に取り組んでいけるようにします。

リコーダーで演奏しています。(6年)

画像1
音楽の学習では,コロナウイルス感染症対策をしながら
リコーダーの学習をしています。
高い音を出すためにサミングの指使いに気をつけながら演奏しました。

1年生 図画工作

図画工作「ひもひもねんど」の学習をしました。

ひも状にした粘土を丸めたり,重ねたりしていろいろな形を作りました。
学習の最後には,友だちの作った作品を鑑賞して,
「何を作ったんだろう」「こう見える!」
と,友だちの作品の面白いところなどを交流しました。
画像1
画像2

1年生 図画工作

画像1
画像2
画像3
 図画工作の学習で,『ひもひもねんど』をしました。新しい油粘土をこね,ひもにし,いろいろな形を作っていきました。
 「へびの家を作ったよ。」や,「ひもを重ねて,お皿を作ったよ。」など,楽しい世界を作りあげていました。

1年生 計画委員会からのお知らせ

画像1
 1年生を迎える会について,計画委員会の6年生がお知らせをしに来てくれました。クイズやプレゼントがあることを知り,会がより一層楽しみになった子どもたちです。
 1年生は,名前を呼ばれて返事をする練習をしています。

1年生 2年生からのプレゼント2

画像1
画像2
 2年生から,アサガオの種をプレゼントしてもらいました。はきはきと話す2年生の姿を見て,「すごいなあ。」と感じた1年生の子どもたちです。
 来週,生活科の学習で『さかせたいな わたしのはな』の学習を始めます。一人一鉢,アサガオを育てて,美しい花を咲かせてほしいと思います。

1年生 2年生からのプレゼント

2年生が昨年,生活科の学習で育てたアサガオの種を持ってきてくれました。
1年生もこれから生活科でアサガオを育てる予定です。
素敵な花を咲かせられるように学習して,世話をしていきたいと思います。

画像1

4年 理科の観察

理科の学習で「桜の木の観察」をしました。

1年を通して,どのように変化していくのか観察したいと思います。

葉っぱがどこから生えているのか,枝もどのように分かれているのか

よく見て観察カードに記録しました。
画像1
画像2

3年生 図書室オリエンテーション

今年度も学校司書の先生に図書室の使い方を教えてもらいました。

本が傷つかない本の取り方や,本の「分類」について教えてもらいました。

「分類」について,クイズも出してもらいました。
「料理の本は何番の棚かな?」という質問に
分類表を隅々まで見て答えていました。

さらに,国語辞典についても教えてもらいました。
子どもたちは国語辞典のページを次々とめくっていました。
授業も楽しみになりました。
画像1
画像2

図画工作「ふしぎなたまご」

 先週描いた素敵な卵からどんな世界が飛び出すか,想像して絵に表しました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp