京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:159
総数:1534479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

選書会

画像1画像2画像3
新しく図書館に入れる本を、生徒達が選んでいます。一冊一冊手にとって、真剣に選んでくれています。

地震・台風に対する非常措置について

4月に各家庭に配布しているものです。

確認していただくには、トップページ右の「配布文書」からご覧ください。

また、以下のリンクからもご確認いただけます。

地震・台風に対する非常措置について

2年生学習確認プログラム

画像1
2年生は学習確認プログラムです。

暑い日が続きますが、5科目しっかり集中して取り組んでいます。

天鼓の森 7月号

天鼓の森7月号をアップしました。

トップ画面右側よりご覧ください。

また,以下のリンクをクリックしていただいてもご覧いただけます。

天鼓の森 7月号

ボランティア活動のための情報

ボランティアに興味のある方、自分の居場所を探しておられる方、以下のリンクをご確認ください。

ボランティア活動のための情報

1年生 ケータイ・スマホ教室

先日4時間目道徳は、各教室で「ケータイ・スマホ教室」というビデオ学習をしました。ストーリー仕立てで,ケータイ・スマホでの様々なやり取りに潜む危険について学びました。登場人物の間違った行動に、ありえないという反応が多かったようです。これからも常に、ネット上のやり取りで、人を傷つけたり、自分が危険にさらされないように意識を高く持って行動してください。
画像1
画像2

夏休み 小中学生エコツアー

夏休みにエコに関する学習をしてみては?

 ごみ減量エコバスツアー

  ごみ減量エコバスツアー

 さんぱい施設 オンライン見学会

  さんぱい施設 オンライン見学会

  ※これらの取り組みは,京都市の取り組みです。
   お問い合わせ先は,リンクからご確認ください。

1年生総合 『ライフプランニング2』

本日,1年生はライフプランニング授業の2回目です。

先週金曜日の概要解説に続き,本日はクラスごとにあらかじめ各自にアンケートをとってあった「こんな人生設計」の中から,2名の例を取り上げ,生涯の収支がどうなるかをみんなで考えます。

赤字になっている人生設計を『どう改善するか』について,班で話し合いました。皆,活発な討議をしていました。その結果についても,どう改善されたかをグラフにして見せてもらい,赤字が改善された様子にみんな盛り上がっていました。

生涯を通して,子どもの学費や税金,生活費など,様々なお金が必要だということも,よくわかったようです。将来,計画的かつ夢を追いかけた人生を描いてほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年生総合 『ライフプランニング授業』

本日6時間目,1年生は企業のライフプランナー講師に来ていただき,『ライフプランニング』についての講義を聞きました。人が自分の人生を設計していく中で,知っておくべき様々なことを教えていただきました。体育館の暑い中で扇風機に助けられながら,それでも皆,集中して聞いていましたね。今日の講義をベースに,27日月曜日はクラスごとにもう1時間ワークショップがあります。今度は,あらかじめ皆が出してくれた『夢の人生』を,具体的にライフプランしていきます。どんな人生になるのか,楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1組 合同球技大会に向けて

1組は7月1日(金)に合同球技大会が行われます。
コロナの影響でなかなか開催できなかった大会が,今年は開催できそうです。

大会に向けて先日西陵中に行き,松尾中,西陵中と3校でスポーツ交流会をしました。

自己紹介をしたり,タオルを使って踊りながら準備運動をしたり,バレーボールをしたりみんな頑張っていました。

合同球技大会当日も,みんなが力を発揮して楽しい行事にしたいですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

天鼓の森

学校評価

部活動運営方針

桂中いじめ防止基本方針

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp